LAVAコラム

今週末はお彼岸!ぼたもちで春のHAPPY体質へ♪

2017/03/13

こんにちは。

ホットヨガスタジオLAVAです。

早いもので3月も後半へ。
そして20日は「春分の日」、もう春なんですねえ。

お彼岸の一日一日には、深~い意味が!

さて、20日が「春分の日」ということは、
その前後3日間はお彼岸になります。

お彼岸というと、
日本古来の風習といったイメージが強いかと思いますが、
その語源をさかのぼっていくと、
ヨガ発祥の地でもあるインドの言語・サンスクリット語の
"波羅密多(ハラミッタ)"に辿り着くのです。

して、よくよく調べてみると、

お彼岸中の一日一日には、想像以上に深~い意味が!

詳しくは、昨年の3月7日の【暦と暮らすヨガ】にて
ご紹介していますので、
気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

参照:【暦と暮らすヨガ】バックナンバー 2016.3.17
▼『お彼岸にやるべきことは、お墓参りだけじゃない!?』
http://www.yoga-lava.com/blog/lava_1/20160317_2607.html

お彼岸の名物「ぼたもち」と「おはぎ」は何が違うの?

さてさて、お彼岸の由来がわかったところで
もう一つ気になってくるのが、
春と秋とで名前が変わるあの名物!

そう、「ぼたもち」または「おはぎ」。

春分の日である3月20日に食べるものは
「ぼたもち」になります。

どうして季節によって名前が変わるのかというと、
それぞれ、春の花である牡丹、
秋の花である萩に由来しているため。

それゆえ、「ぼたもち」は牡丹に似せて大きく丸々と、
「おはぎ」は萩の花に見立てて小ぶりの俵型に
作るのがよいのだといいます。

また、小豆の主な収穫時期は9月~11月であるため、
新鮮な小豆が手に入る秋の「おはぎ」には「つぶあん」を使い、
小豆が硬くなってくる春の「ぼたもち」には「こしあん」が
使われることが多いのだそうです。

あんこで美やせ!?春のHAPPY体質へ

さあ、そろそろ美味しいぼたもちが
食べたくなってくる頃ではないでしょうか?

とはいえ、ダイエット中だったりすると、
あんこたっぷりのあの見た目には
ちょっとした罪悪感すら感じてしまいますよねえ...。

でも、実はあんこにはカラダに嬉しい栄養がぎっしり!
中にはダイエットや美容への効果が期待できるものも
含まれているのです。

というわけで、
その代表例をご紹介したいと思います。

☆ビタミンB1、B2で溜めずに燃やす!
「ビタミンB1」には糖質をエネルギーに変える作用が、
「ビタミンB2」には脂肪を燃やして太りにくいカラダへと
導く働きがあるのだそうです。

☆サポニン&カリウムでむくみスッキリ!
「サポニン」には余計な水分を排出する利尿作用が、
「カリウム」には体内の老廃物を排出する作用が
認められているため、むくみが気になる方に◎。

☆食物繊維でお通じが...!
便秘改善に効果的な「食物繊維」も多いあんこ。
水分と一緒に摂るとよいので、
ぜひ温かいお茶などと一緒にお召し上がりください。

いかがでしたか?
そういうことなら、
喜んで美味しくいただきたいところですよね。

また、おやつにぼたもちを食べて
代謝&排出力を高めたら、
夜はホットヨガのレッスンを受けて
その効果を活かすのがオススメです。
※食べてすぐのレッスンはカラダの負担になりますのでお控えください。

食べる前にレッスンを予約しておけば、
ちょっと大きめのぼたもちだって
罪悪感なく食べられそうですし...!

ではでは、ぼたもち&ホットヨガで
心とカラダに栄養をチャージして、
ぜひ素敵な春をお迎えください♪

サイトマップ