ひばりヶ丘店ブログ
心とカラダの調和のための7つのヒント
2019/02/12
みなさん こんにちは!
今日は、ヨガのレッスンにも活かせる心地よく生活するためのポイントをご紹介します♪
1.呼吸に集中する
いつでもどこでも1日1回は呼吸をゆったり味わう時間をつくりましょう。
呼吸に上手下手はありません。気持ちよい呼吸で、あるがままのカラダを感じて心が集中する感覚を味わいましょう。
2.リラックスを味わう
お風呂で手足を伸ばしたり、夕日にうっとりしたり、手先足先をゆったりと眺めたり・・・
過度に感覚を刺激しなくてもできる、身近で気軽なリラックス法で心身を開放してみましょう。
3.いらないものを手放す
机の上、クローゼットの中、部屋の床・・・ぎゅうぎゅうになりがちな場所にスペースを作ってみましょう。
今必要かしら?と眺める事は自分自身を眺めることにつながります。
4.食べ方もひと工夫
食べ過ぎや飲み過ぎなど、カラダに負担をかけていると気づいたら見直しましょう。
食事リズムを整え、なるべく作り置きより新鮮なものを素材そのままの状態で食べてみましょう。
5.行動に意図を持つ
気づきは集中とリラックスから生まれます。
あれもこれもやるのではなく、まず、一つのことに集中し、新しい気づきや感覚が立ち上がるのをキャッチしましょう。
6.繰り返しを丁寧に味わう
カラダを動かすと思考や感情から離れることができます。
何気なく当たり前に行っていることでも無心に繰り返すことで、新鮮な発見や深い体験を味わうことができます。
7.感じる時間を増やす
「もっとこうなれば」と考えるより「今はこうなんだ」と感じてみます。
今日の空、道に咲く花、隣の人の笑顔・・・今ここに目を向ければ、気づき、直感、ひらめきに出会えます。
どれも特別に難しいことではありませんが、日常の忙しさの中では忘れてしまったり、またはさぼってしないがちなものではありませんか?このブログを書いていて、私自身、なかなかできていないな・・・と感じるものがいくつかありました。ですが、心に留めておくだけでも、違うものの見方、考え方がきっとできているはずなので、それだけで一歩理想の自分に近づいているんだな、と思うようにしています。^^♪
みなさんも心と身体の調和を意識してみてください・・・そしてより一層素敵な毎日をお過ごし下さい♪
ナマステ~