ホットヨガスタジオLAVA
大分駅前店

大分駅前店ブログ

骨の話

2019/09/27

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

本日は「骨」の話です。

骨を知ると、身体も動かしやすく、意識も自分に向きやすいですよ!

レッスンで時々登場する骨の模型(下記画像)ですが、背骨と骨盤を表しています。

色分けされているので、とてもわかりやすいですね。

紫色の部分は、首の骨「頚椎」です。

青色の部分は、胸の裏側にある背骨「胸椎」です。

緑色の部分は、お腹の裏側にある背骨「腰椎」です。

下の方にある、大きな白色とオレンジ色の部分が「骨盤」です。

「骨盤筋整ヨガ」ってレッスンもありますね。

骨盤は、上半身と下半身を繋ぎ、全身のバランスを支えるとっても重要な骨です!

......「骨盤筋整ヨガ」を受講された方は、知っていると思いますが......

「骨盤」と言う骨、実は、ありません!!

骨盤は、いくつかの骨が集まって構成されている総称です。

骨の模型(画像)の下の方にある、大きな白色の部分が「寛骨」(かんこつ)

逆三角形のオレンジ色の部分が「仙骨」(せんこつ)、その先が「尾骨」(びこつ)です。

そして、更に「寛骨」も総称です。

寛骨は、「腸骨」(ちょうこつ)、「恥骨」(ちこつ)、「坐骨」(ざこつ)で構成されています。

腸骨は、腰の左右に象の耳みたいに張り出している大きな骨です。

恥骨は、おへその下辺りにある少し出っ張った骨です。

坐骨は、お尻の左右にあるゴリゴリした骨です。あぐらで座った時に床に着くところですね。

子供の時、腸骨・恥骨・坐骨は、軟骨で繋がっているのですが、成長すると3つの骨が融合して寛骨と言う1つの骨になります。

仙骨と尾骨も、子供の時はいくつかの骨に分かれていますが、成長すると、それぞれ1つの骨になります。

まとめましょう!

骨盤=寛骨(腸骨+坐骨+恥骨)+仙骨+尾骨

骨の名前を漢字で書くと、骨の位置が分かりやすいですね。

仙骨?...仙?......仙人??←詳しく知りたい方は、ヒラノサヨまで。

サイトマップ