ホットヨガスタジオLAVA
博多ミスト店

博多ミスト店ブログ

アーユルヴェーダ的、夏から秋の過ごし方。

2019/09/08

季節に合わせた過ごし方を、「リトゥチャリヤ」といいます。

夏から秋にかけての季節や変わり目、オススメな過ごし方。

夏は暑さという熱性を持ったピッタ(火の性質)が増えますが、夏の終わりから秋にかけてもピッタ(火)が非常に乱れやすくなります。

夏の暑い日によく耳にする「夏バテ」、これは真夏ではなく夏から秋にかけて出る症状のことで、夏に冷やしすぎたことが主な原因です。

夏に汗をかくことは本来、自然な現象であり発汗するとこで熱を沈静させ体温を調整しています。

それを冷房や極度に冷えた食べ物などで抑えてしまうと、身体の中が冷え切り消化と代謝が低下し、食欲不振、消化不良などの不調が起きます。

また、毒を溜め込んでしまうことで夏が終わる頃に自律神経の乱れ、体の怠さや様々な夏バテが起こります。

暑いからといって、氷の入った飲み物やアイスの食べ過ぎ・冷たいものばかりを食べていたなど内臓を冷やしきってしまった人は要注意!

秋は日中との温度差が出始め"乾燥""冷たさ"などの性質を持つ、ヴァータ(風の性質)が増える傾向があります。

ただでさえ体調を崩しやすい季節の変わり目ですが、これからの季節、どんな過ごし方をすると良いのか!?

ドーシャバランスの観点からいうとピッタ(火)とヴァータ(風)を増やしすぎないことです。

=残暑はピッタを整える=

・早寝、早起き規則的な生活を心がける。

・10分から20分くらいの昼寝を取る。

・計画を立てすぎないで、ゆっくりする時間をとる。

・月光浴をする。

・激しすぎない軽い運動

<食事面>

・辛い物や冷たすぎる物を食べ過ぎない。

・水分の多く含むみずみずしいを常温の夏野菜や果物を食べる。

・昼食をメインにする。

・アルコール、コーヒー、紅茶等のカフェインを控える。

=秋に向けてヴァータを整える=

・食事、睡眠、運動の時間を決め、規則正しい生活をする。
・睡眠をしっかりとる。
・身体を温める。
・軽めの運動。
・瞑想や呼吸法で自律神経を整える。

・オイルマッサージで乾燥を防ぐ。

<食事面>

・消化の良い火の通った食事。

・温かいスープなどで身体を温める。

・硬いものや乾燥した食べ物は避ける。

・植物性の油、栄養価の高いものを積極的に取り入れる。

全ては火と風と水の調和から成り立っています。バランスよく過ごしましょうね☆。

サイトマップ