トピックス
アーユルべーディックヨガ~春、整える~
このクラスにご興味を持っていただきありがとうございます!
アーユルベーダは寿命の科学。肉体という道具と心をいかに良い状態に保つかの教えです。食べ物やアビヤンガ(日々・季節に応じたケア)などもありますがここではヨガとアーユルベーダの融合を目指します。初めの数分はアーユルベーダについての理論をプリントを使ってお伝えしてから、その季節の性質に合ったアーサナ(ポーズ)、プラーナ―ヤーマ(呼吸法)を行います。季節によって不調の出方が違うことに着目し、アーユルベーダでは季節によって意識する体の部位や運動強度が違います。アーユルベーダにおける運動の定義に即してクラスの強度を設定していますので、いつもよりも少しゆったりに感じられるかもしれません☆エクササイズとは違う、自分をケアする時間を一緒に共有しましょう☆
春は水の季節。胸を開くポーズ(後屈)でアーユルベーディックヨガの中では運動量を上げて体を動かします!
- 開催店舗
- 大正店
- 開催日程
- 3/23 14:00〜15:00
3/30 15:30〜16:30 - 担当講師
- 菅原明日美
- 時間
- 60分
- 定員数
- 37人
- 強度
- 2.5
- 参加料金
なし。