トピックス
朝の陰ヨガと瞑想
陰ヨガの特徴・ポイントは
①適切な限界までおこなうこと
②筋肉をリラックスさせた状態で静止すること
③長い時間ホールドすること(3~5分)
△
陰ヨガは臥位~座位のポーズを長くホールドすることで
からだの陰の部分、結合組織(健・靭帯・筋膜)に働きかけ関節の自然な動きを育んだり、エネルギー(氣・血・水)の流れを促します。
△
またホールド中は瞑想状態に近づくため、
からだだけでなく脳や心のリラックスにも効果的です。
まずはじーっと観じてみたり、ただ見守る練習をしてみましょう。
△
△
■こんな方におすすめ
・のんびりした時間を過ごしたい方
・疲労を感じたり、頭や心が忙しいと感じる方
・からだや心をゆるめたい方
△
△
※常温クラスの為、2本目にご受講いただく場合はからが冷えないようお着替えをお持ちください。
- 開催店舗
- 津田沼店
- 開催日程
- 11/14 9:45〜10:45
- 担当講師
- 北村茜
- 時間
- 60分
- 定員数
- 23人
- 強度
- 1.5
- 参加料金
マンスリーメンバー・フリー ⇒ そのまま受講可※
自店マンスリーメンバー・ライト/4会員様 ⇒ そのまま受講可※
他店マンスリーメンバー・ライト会員様 ⇒ 他店利用料
他店マンスリーメンバー4会員様/その他の会員様 ⇒ 1回券
※プラス1店舗をご利用の際は、ご登録店舗と同料金にてご受講いただけます。
※デイタイム会員様が時間外にご受講の際は、その他会員様と同じ料金になります。