ヨガポーズは何がいいの?続けるメリットは?

皆さんこんにちは。YogaFull編集部です。

ヨガを始めたいけれど、どのヨガポーズから始めれば良いのか分からない、またヨガポーズを続けたときの効果やヨガポーズにぴったりの呼吸法について知りたいという方も多いのではないでしょうか?

今回は、YogaFull編集部宛に届いたヨガ初心者の方からいただいた質問にお答えしながら、基本的なヨガポーズやその効果、呼吸法について詳しく解説します。

ヨガの魅力を感じながら、無理なくヨガのポーズが始められるように学べる場所もご紹介します。ぜひ参考にしてください。

■今回のヨガに関する素朴な疑問とは?!
「ヨガ初心者です。ヨガといえばヨガポーズをとることだと思うのですが、ヨガポーズはどんな効果があるのでしょうか?また、ヨガのポーズを続けるとよいことなどあるでしょうか。カラダが固いので、ヨガ初心者でもできるヨガポーズも知りたいです。」

ヨガポーズの効果や、ヨガの呼吸初心者におススメのヨガポーズもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA

【1】ヨガポーズの基本、ヨガポーズで大切なこと

ヨガのポーズをとっているときは心とカラダが「安定で快適」であることを一番大切にします。

その点でもヨガポーズは、心とカラダのバランスを整えるための動きであるので、ご自身の心とカラダの状態をよく観察して無理なくヨガポーズをとすることが重要です。

カラダが硬い状態で、インストラクターの先生と同じようにポーズをとることは難しい場合もあります。そんなときも同じようにヨガポーズをとるのではなく、できる範囲でヨガポーズをとるようにしましょう。

初心者でも取り組みやすいポーズから始めることで、無理なくヨガを楽しむことができます。ここでは、ヨガポーズの基本的な要素について詳しく説明します。

◆重心の意識

ヨガポーズを行う際には、重心の意識が重要です。重心を正しく保つことで、ポーズの安定性が増し、カラダのバランスが整います。

例えばヨガポーズの基本姿勢のひとつ、山のポーズ(ターダーサナ)では、足の裏全体で床を感じ、重心を均等に分散させることがポイントになります。

アライメントの重要性

アライメントとは、カラダの各部分や骨格(骨)が正しい位置にあることを指します。正しいアライメントを保つことで、怪我の予防やポーズの効果を最大限に引き出すことができます。

例えばヨガポーズの基本姿勢のひとつ、四つんばいの姿勢では、手首と肩、膝と腰が一直線になるように意識します。

呼吸と動きの連動

ヨガでは、呼吸と動きを連動させることが重要です。呼吸を意識しながらポーズを行うことで、リラックス効果が高まり、ポーズの効果を最大限に引き出すことができます。

例えば、息を吸いながら背中を反らせ、息を吐きながら背中を丸める動きを繰り返すことで、背骨の柔軟性が向上します。

ヨガインストラクターの指導の下でヨガポーズを行う場合は、ヨガインストラクターの誘導に従って、呼吸と動きを連動させることで無理なくポーズを続けることができます。

ポーズの持続時間

初心者は、無理のない範囲でポーズを持続することが大切です。最初は数秒から始め、徐々に持続時間を延ばしていくことで、カラダがポーズに慣れていきます。

ヨガインストラクターの指導の下でヨガポーズを行う場合は、ヨガインストラクターの誘導に従ってポーズをキープしましょう。無理をせず、自分のペースで進めることがポイントです。

ヨガのポーズ一覧はこちら

■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに♪/
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA

【2】ヨガポーズの歴史

ヨガは古代インドで生まれ、数千年の歴史を持つ伝統的な修行法です。

また「ヨガ」という言葉は、サンスクリット語の「ユジュ(Yuj)」に由来し、「結びつける」「統合する」という意味があり、これは心とカラダ、そして魂を結びつけることを指しています。

そのためヨガのポーズ(アーサナ)は、心とカラダを結びつける重要な要素になっています。ヨガは、最初は精神的な修行として始まりましたが、現代では健康やリラクゼーションのために世界中で広く実践されています。

ヨガのポーズ一覧はこちら


■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに♪/
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA

 

【3】ヨガポーズの効果

ヨガのポーズには大きく分けて、心とカラダへの効果があります。心への効果はストレスを軽減し、心の安定をもたらし、カラダへの効果は主に柔軟性を高める効果があります。

<心にもたらすヨガの効果>
・リラックス、ストレス解消
・自律神経の調整
・集中力アップ

<カラダにもたらすヨガの効果>
・むくみや冷え、睡眠の改善
・代謝アップ、ダイエット
・姿勢改善、体幹強化
・疲労回復、柔軟性アップ

ヨガは呼吸とポーズを組み合わせながら動くことで心とカラダが整い、さまざまな効果があるといわれています。

ヨガのポーズ一覧はこちら

■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA

 

【4】ヨガポーズの呼吸(基本的なヨガの呼吸)

呼吸の重要性、ヨガの基本的な呼吸法

ヨガでは、呼吸が非常に重要です。正しい呼吸法を身につけることで、ポーズの効果を最大限に引き出すことができます。

初心者向けの呼吸法として、腹式呼吸胸式呼吸完全呼吸があります。腹式呼吸は、お腹を膨らませるように息を吸い、へこませるように息を吐く方法です。

胸式呼吸は、胸を広げるように息を吸い、胸を縮めるように息を吐く方法です。

完全呼吸は、お腹を膨らませる腹式呼吸、胸を膨らませる胸式呼吸、鎖骨が上がるくらい息を入れ、吐くときはその逆から行う呼吸法です。

これらの呼吸法を練習することで、ヨガの効果をより感じることができます。

ヨガのポーズ一覧はこちら

■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに♪/
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA

 

【5】ヨガポーズの名前や、ヨガポーズの意味

初心者におすすめの基本的なヨガポーズにはヨガの基本姿勢・ポーズといわれる、山のポーズ(立ち姿勢)四つんばいの姿勢杖のポーズ(長座)安楽座(あぐらの姿勢)チャイルドポーズしかばねのポーズなどがあります。

これらのヨガポーズは、簡単でありながら効果的で、初心者でも無理なく取り組むことができます。

また、各ヨガポーズにはそれぞれ意味があり、カラダの特定の部分に働きかける効果があります。

例えば、山のポーズ(立ち姿勢)は安定感とバランスを象徴し、チャイルドポーズはリラックスを促します。

ヨガポーズの名前とその意味を理解することで、より深くヨガを楽しむことができます。

ヨガのポーズ一覧はこちら

■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA

【6】ヨガポーズを続けるメリット

ヨガを続けるメリットとして心の安定と、健康維持があります。主なメリットは以下となります。

健康維持
ヨガを続けることで、体力や柔軟性が向上し、健康を維持が期待できます。また、定期的なヨガは免疫力を高め、カラダの柔軟性を上げる効果もあります。これにより、ケガや病気にかかりにくくなるとも言われています。

心の安定
ヨガは心の安定をもたらし、ストレスを軽減する効果があります。継続することで、日常生活の中での心の平穏を保つことができます。ヨガの瞑想呼吸法は、心を落ち着かせ、リラックスさせる効果があります。

ヨガは、継続することによってさらに効果を実感できるものです。無理せず、ヨガを続けていくことがヨガの効果を高める方法だと言えます。

■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA


 

【7】ヨガ初心者におススメのヨガ基本ポーズ3選

1. ヨガ基本ポーズ:山のポーズ(立ち姿勢)

立った状態で行う基本のポーズで、姿勢を整え、バランス感覚を養います。足を揃えて立ち、背筋を伸ばし、両手をカラダの横に置きます。深呼吸をしながら、全身のバランスを感じます。

 

2.ヨガ基本ポーズ:四つんいのポーズ

手と膝を床につけて行う基本のポーズで、背骨のアライメントを整え、安定感を養います。手首は肩の真下、膝は腰の真下に配置します。深呼吸をしながら、背骨をまっすぐに保ちます。

3.ヨガ基本ポーズ:チャイルドポーズ

リラックス効果が高く、ストレス解消に役立つポーズです。膝を曲げて座り、上体を前に倒して額を床につけます。両手を前方に伸ばし、深呼吸をしながらリラックスします。

またヨガのレッスン中にお休みしたいときもチャイルドポーズは有効です。

ヨガ初心者の方はもちろん、ヨガを続けている方も、ヨガの基本ポーズはとても大事になってきます。

ポーズの効果を最大限に引き出すうえでも、ヨガインストラクターの指導を受けながら行うことをおススメします。

■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA

【8】ヨガポーズを始めたい方へ(体験レッスンのご案内)


ヨガを始めるにあたって、体験レッスンに参加してヨガポーズを実際にとってみることをおススメします。

さらにヨガの中でもホットヨガは温度と湿度が最適に管理された専用スタジオで行われることから、筋肉が暖まりやすくなり、柔軟性が増します。

その観点からもホットヨガは初心者でも無理なくポーズを取ることができ、怪我のリスクを減らすことができます。

また、ヨガスタジオで行われている体験レッスンを受けることで、ヨガインストラクターから直接指導を受けることができます。

体験レッスンでは、ヨガの基本のポーズが多く含まれるレッスンが用意されていますので、自分に合ったスタイルやクラスを見つけて体験レッスンを受けてみましょう。

◆ヨガスタジオで体験レッスンを受ける

安全にヨガポーズを楽しむためにインストラクターから直接指導が受けられる、ヨガスタジオに通ってヨガを始めることをおススメいたします。

全国各地にヨガスタジオを展開するホットヨガスタジオLAVAで、ヨガを体験してみましょう。

<ホットヨガスタジオLAVAで受けられるヨガの体験レッスン>
・ヨガベーシック ・ヨガビギナー ・リンパリラックスヨガ など

■初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに
▼全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA


◆オンラインでヨガを受ける

ヨガのスタジオに行く時間がない方や、ご自宅に居ながらヨインストラクターの指導を受けながらヨガをしてみたい方におススメなのがオンラインでのヨガレッスンです。

リアルタイムでヨガのレッスンを配信しているクラスに参加する場合と、ご自身の好きな時間帯にヨガを楽しむ動画配信のクラスを受けるパターンがあります。

多くのオンラインヨガは、会員登録が必要です。無料で体験できるレッスンも用意されているレッスンなどをご受講いただき、ご自身のペースでヨガを楽しんでみてはいかがでしょう。

世の中にオンラインでヨガを楽しめるサービスはたくさんありますが、今回特にオススメしたいオンラインヨガのサービスは、全国にホットヨガスタジオを展開するホットヨガスタジオLAVAが配信するオンラインヨガUCHIYOGA+です。

無料で試せるコンテンツも有り!インターネット環境があれば、スマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなどお好きな機器を使用して、いつでもどこでも高品質なオンラインヨガをお楽しみいただけます。

\自宅での運動不足&脚のむくみ解消に/
ヨガ・ピラティス・エクササイズレッスンも続々登場!
今すぐ始めよう「オンラインヨガUCHIYOGA+ 

【9】ヨガ初心者の方へ。効果を感じるために、まずはヨガを続けてやってみよう!

ヨガポーズの基本を学ぶことで、心とカラダの健康を保つことができるほか、柔軟性の向上、筋力強化、姿勢改善など、身体的なメリットはもちろん、ストレス解消や集中力の向上といった精神的なメリットも得られます。

日常生活の中で自分に合った場所、ご自身のペースでヨガポーズの練習を続けることで、ヨガの効果を最大限に感じることができます。

ぜひ、ヨガポーズの基本を学び、心とカラダの健康を手に入れましょう。

ぜひ全国のホットヨガスタジオLAVAもしくは、オンラインヨガUCHIYOGA+などを活用して、ヨガの効果を体験してみてください。

初めてのヨガポーズはインストラクターから学ぼう!
\ホットヨガで心もカラダもしなやかに
全国で手ぶら体験レッスン受付中🔰
 ホットヨガスタジオLAVA

+2
ホットヨガスタジオLAVA
PR

ストレス発散・ダイエットに滝汗ホットヨガ
今すぐ手ぶら体験を予約しよう♪
ホットヨガスタジオLAVA

体験レッスンも受付中レッスンのご予約はこちらから

この記事を書いた人