ヨガの知恵でズバッと解決 教えて!ヨガ哲子の部屋

本日のお悩み

慣れ親しんだ人たちと別れて、新しい環境に進むことになりました。楽しみなのですが、今の仲間と離れることが寂しくて仕方がありません。今までと同じように仲良くしていくことはできるでしょうか?

本日もお悩み相談ありがとうございます。

新たなスタートのとき。今までの仲間と離れる寂しさ、心細さはよくわかります。しかし、その友人も、あなた自身も、毎日変化しながら成長し続けています。

1日に何回も呼吸を繰り返し、細胞分裂し、無数の思考が出たり消えたり・・・

例えば、小さな子供の頃「迷子になったらどうしよう、このまま一生家族に会えないかもしれない」「楽しみにしていた遠足が雨でなくなるなんて!」と絶望的に思ったことはありませんか?

でも大人になった今は、そんなことが起こっても冷静に対処できますよね。

人は日々、経験を繰り返して成長するもの。

私たちは、日々成長を繰り返し、その経験の共有のために必要な人が今周りに集まっている、と哲子は考えています。

必要な学びが成長によって変われば、それを与えてくれる人も変わるかもしれない。残念だけれど、もし離れていく人がいれば、それはお互いの貴重な経験を分け合って、完了した結果であると受け入れましょう。

そしてその経験がまた、新たな仲間との絆の土台となり、あなたを支えてくれます。長い人生の過程で、いつかまたつながることもあるかもしれません。

手のひらでギュッと握りこまず、人や情報、考え方の往来を自由にしておけば、良い巡りが起こるのではないでしょうか。

どうぞ気楽な気持ちで、肩の力を抜いて、新たな道へと進んでくださいね。

本日のお言葉

無知、我想、執着、憎悪、生命欲が、
五つの障害(煩悩)である。 ヨーガ・スートラ 2章3節から抜粋
今回はこの5つの障害の中の3番目、「執着」について。人や物、何にせよ多かれ少なかれ好き、嫌いの感情はあるもの。生きている以上、それはあって当然のことです。今回はこの5つの障害の中の3番目、「執着」について。人や物、何にせよ多かれ少なかれ好き、嫌いの感情はあるもの。生きている以上、それはあって当然のことです。一見好ましいように見える「好き」という感情ですが、それも行き過ぎると執着へと変化します。 「これが好き→大好き→手放したくない→なければダメ、私ではなくなってしまう」のループにならないよう、好き、嫌いにもある程度の余白をつくって(or余裕を持たせて)おくことをおススメします。

またお会いしましょうね♪

ヨガ哲子

ダウンロードはこちらから

この記事を書いた人