まずは頭痛の元となる原因を知ろう!

女性に多いと言われる頭痛持ち。特に片頭痛は有病率の男女差を見ても、男性より女性の方が3.6倍多く、比較的女性に多い疾患と言えるでしょう。

日本頭痛学会は片頭痛を誘発する要因(因子)について精神的因子、内因性因子、環境因子、食事性因子に分けてまとめています。

精神的因子:ストレス、精神的緊張、疲れ、睡眠不足
内因性因子:月経周期
環境因子:天候の変化、温度差、頻回の旅行、臭い
食事性因子:空腹、アルコール

頭痛になる原因もさまざまあり、その時々で頭痛になる原因が違う可能性があります。なので「頭が痛いな!」と感じたら、今の頭痛は何から来ているのかな?と確かめてみましょう。

あなたはどのタイプ?頭痛タイプチェック診断

頭痛になる原因がいくつかあることがわかりましたね。そして頭痛には、緊張型、片頭痛など、さまざまな種類があり、その種類によって症状や対処法が異なります。

思い当たる症状にチェックするだけで簡単に自分のタイプを知ることができます。自分がどの頭痛タイプに当てはまるのかチェックしてみましょう。

頭痛タイプチェック診断


画像出典:頭痛ーる

実は天気も?気圧の変化で頭痛が起こる場合も

雨が降ると古傷が痛んだり、頭痛・気分の落ち込みがある。季節の変わり目にカラダがだるくなったり、不調が出やすい。

そんな経験をしたことはありませんか?その症状は気象病かもしれません。

気象病・低気圧頭痛の原因とは?

気象病の主な原因は気圧の変化と耳の奥にある内耳(ないじ)が関係しています。


画像出典:頭痛ーる

内耳がセンサーのような役割をしていて、脳の中枢にある自律神経に気圧の変化を伝えます。

自律神経には交感神経と副交感神経がありますが、特に気圧の変化が影響するのは交感神経(カラダを興奮させる方の神経)です。

この内耳のセンサーが敏感だと、わずかな気圧の変化でも脳に対して過剰に伝わってしまいます。

その結果、頭痛、めまい、肩こり、ぜん息、うつ病といった様々な不調につがるのです。

では、ここでは気圧の変化が原因で起きる場合の気象頭痛の対処法、予防法をお伝えします。

■低気圧頭痛予防【1】
気圧の低下を事前に知ろう!

気象病かな?と感じたら、気圧の変化の記載した天気予報アプリを活用して、事前に気圧の変化をチェックすることをおススメします。

なかでも、気圧予報で体調管理ができるアプリ頭痛―るは、気圧の低下をグラフで表示してくれます。アプリの通知をオンにしておくと、気圧の低下を事前にお知らせしてくれるので、気象病の症状に備えておくことができます。

また痛み・服薬の記録を10回つけると、あなたの痛みの傾向を頭痛―るアプリが分析して教えてくれます。

まずは頭痛ーるのアプリをダウンロードして痛みを記録してみてくださいね!
アプリダウンロードはコチラ

■低気圧頭痛予防【2】
血流をアップし、自律神経を整えよう!

低気圧頭痛は気圧の変化と体内の血流の流れが影響していると言われています。血液の中に含まれる酸素、二酸化炭素、栄養素などをカラダの隅々まで届ける血流の働きをコントロールしているのが自律神経です。

この自律神経の働きを整え、血流を改善することで、頭痛予防はもちろん、頭痛の緩和、だるさ、めまい、むくみなどの改善にもつながります。

そして自律神経を整えるのに、簡単で最適な方法が「深呼吸」です。特にヨガの呼吸で行われる腹式呼吸は、自律神経と大きく関りのある交感神経・副交感神経のバランスを整えることができます。

仕事が忙しかったり、緊張状態が続いたり、ストレスを抱えていると無意識に呼吸が浅くなり、交換神経が優位になり、血流が滞りいろいろな不調の原因にもつながります。

腹式呼吸は座ったままでも、立ったままでもどこでも誰でも簡単にできますが、私たちは普段の生活のなかでは、無意識に胸式呼吸を行っていますので、意識的に腹式呼吸に切り替えることをおススメします。

1日5分で変化を実感!今日から実践できる腹式呼吸・胸式呼吸

カラダがだるい、また緊張していると感じたときは、ヨガのポーズのひとつ「チャイルドポーズ」で1分~5分程度、腹式呼吸を繰り返しながらおやすみしましょう。

カラダの余分な力がぬけるので、リラックス効果もたかまります。

【ヨガポーズ解説】リラックス&おやすみしたくなったら「チャイルドポーズ」

また腹式呼吸は寝ているときに行っている呼吸です。

腹式呼吸ができているか確かめる場合は、ヨガのクラスの最後に行われるポーズ「しかばねのポーズ」で、お腹の上に手を当てながら呼吸をしましょう。

この「しかばねのポーズ」は、全身の疲労回復にも効果的です。

【ポーズ解説】しかばねのポーズ(シャヴァーサナ)

この頭痛は低気圧のせいかも?と感じたら、自分の頭痛のタイプを知り、できる範囲で対処して快適に過ごしましょう。

 

■Information■
気象病を防ぐ方法については、気圧予報で体調管理できるアプリ「頭痛ーる」の公式サイトでも、ご紹介させていただいております。

ぜひ合わせてお読みください。

【マインドフルネス瞑想】
ストレスによる頭痛対策に1日1分呼吸に全集中!? マインドフルネス瞑想

【ヨガ】
緊張型頭痛予防!血行促進・肩こり解消できる座ってできるヨガ

Lapre(LAVAオンラインストア)
PR

植物由来・無添加・
オーガニック生活をはじめるなら
ヨガする人のための Yoganic Life ヨーガニックライフ

体験レッスンも受付中レッスンのご予約はこちらから

この記事を書いた人