ヨガのある生活で、毎日を心地よく。
心もカラダもハートフルになれる手のひらメディア。

おいしい&ヘルシーなお料理をご自宅で

こんにちは。フードヘルスコーチ&ヨガ男子の安井シンジです。

2020年の5月からスタートした連載お料理コラム【安井シンジの台所】。最近では「レシピにチャレンジしたよ。簡単でおいしい♪」という声も、届くようになりました。お読みいただいている皆様、ありがとうございます。

お寄せいただく声の多くに「運動前後に食べるとよい食事はなんですか?とか、外出する機会が減って、お腹も減ってるのに、体重は減らない・・けど食べたいから何かよい料理はないですか。」などがありました。

今年は特に自粛期間もあり、家にいる時間が増え、リモートワークなどで通勤や移動をしなくても良い生活が定着。外出や運動量が減少・・・なのに、体重は減らない・・・。だけどおいしく食べたい。

そのような声を多く聞く機会が増えたので、今回は今までご紹介した食材やレシピをベースに、ヘルシーでも満足感いっぱい!さらに栄養抜群のレシピを紹介させていただきます。

■ためないボディへ。デトックス効果抜群の「キャベツ」

キャベツを食べた時、少し苦味を感じたことはありませんか?その正体はキャベツに含まれる「イソチオシアネート」というイオウ化合物です。

非常に強い抗酸化作用、抗炎症作用があり、肝臓で行われるデトックスを助ける働きも持っています。

寒い冬はカラダに毒素がたまりがちになります。キャベツを食べて、カラダにたまった毒素をキレイに洗い流しましょう!

▼キャベツのレシピはこちら

【安井シンジの台所】超簡単!美腸コールスローで心もカラダも整う「春キャベツのレシピ」

■ネバネバでお腹の調子を整える「オクラ」

オクラと言えば独特のネバネバ。このネバネバにはたくさんの効果があります。

・整腸作用による便秘、下痢予防
・胃粘膜の保護
・血糖値上昇の抑制
・血中コレステロール値の低下と血圧の安定
・疲労回復、免疫力の強化
など

オクラのネバネバは弱った胃腸を優しく修復してくれます。また、ビタミンEやビタミンC、βカロチンなど抗酸化作用が高い栄養素も豊富に含み、美容面でも強い味方に!先に述べたネバネバ成分の整腸作用で腸活もでき、内側から美しさをサポートしてくれます。

▼オクラのレシピはこちら

【安井シンジの台所】簡単10分!梅雨のダルさが吹き飛ぶ「オクラのレシピ」

■カラダの水分をコントロールしてくれる「きゅうり」

きゅうりは全体の90%以上が水分なので、まずは水分補給ができること。

さらにカリウムという利尿作用のある成分が含まれるため、体内に溜まった余分な水分をスムーズに流します。つまり、水分の補給と排出が効率良くできる野菜なのです。

きゅうりの皮の部分にはβカロテンが含まれています。βカロテンには強い抗酸化作用があり、体内の細胞を若々しく保つ効果が期待できるため、美肌をキープしたい方の強い味方になります。

ただ、カラダを冷やす作用もあるので、季節や体調によって食べる量は調整しましょう。

▼きゅうりのレシピはこちら

【安井シンジの台所】旬野菜で夏バテ知らずの元気なカラダに!「きゅうりのレシピ」

■ダイエットの見方!満足度と美容効果は抜群の「サツマイモ」

サツマイモは炭水化物なので太るイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?ですが、意外とダイエットには適している食材と言えます。

その理由は豊富に含まれる栄養素。キーワードは
・食物繊維
・ヤラピン
・レジスタントスターチ
・ビタミンB群

「ヤラピン」とはサツマイモ独自の成分で、切ったときに断面から出る白い液体に含まれます。腸の蠕動(ぜんどう)運動を促すため、食物繊維との相乗効果で腸内環境を整え、便秘改善が期待できます。

「レジスタントスターチ」は「難消化性デンプン」とも言われ、胃や小腸で消化されにくく、大腸まで届くため、腸内環境の改善や血糖値の上昇の抑制が期待できる成分。こちらもサツマイモがダイエットに効果的と言える理由の一つです。

▼サツマイモのレシピはこちら

【安井シンジの台所】チャイにカレーにスイーツに!簡単「サツマイモのレシピ」

■健康、美容、運気もアップする「カボチャ」

免疫力アップ、抗酸化作用のあるβカロテンの含有量は野菜の中でもトップクラス!カラダの中でビタミンAに変わり、粘膜の抵抗力を高めるため、細菌の感染を予防するといわれています。

冬至にカボチャを食べたるのは、栄養価が非常に高いカボチャを食べて厳しい冬を乗り越える、という無病息災を願う風習というのが一般的に知られています

寒い冬はカボチャを食べて、心もカラダもほっこり元気にしましょう♪

▼カボチャのレシピはこちら

【安井シンジの台所】実も皮も種もまるごと食べられる!魔法の「カボチャ」のレシピ

いかがでしたか?

それでも料理が面倒!ダイエットしたい!という方には、ビタミンやミネラル、酵素などカラダに良いものを手軽に摂取できる、酵素系ドリンクやプロテインなども摂取するのもおススメです。

この他にも、簡単に手に入るお野菜や果物の効果や栄養のお話、また簡単にできるレシピも【安井シンジの台所】で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

安井シンジの台所・記事一覧

■旬の果物や野菜のレシピもInstagramで公開中■
@shinji_healthcoach

Lapre(LAVAオンラインストア)
PR

植物由来・無添加・
オーガニック生活をはじめるなら
ヨガする人のための Yoganic Life ヨーガニックライフ

体験レッスンも受付中レッスンのご予約はこちらから

この記事を書いた人