
腸が健康だと全身が健康でいられる?!腸活にもヨガがいい!
お通じはあるのにお腹がぽっこり。または何日も便秘でお腹が重い…。
こんなお悩みを抱えていませんか?
その原因は「腸」が健康的な状態でないからかもしれません。
ここでは、腸活にも役立つ運動の一つに取り入れていただきたい、腸活ヨガを紹介します。
■腸活&ダイエットにぴったり♪
\ホットヨガで滝汗体験/
▼全国に続々!手ぶら体験レッスン受付中
ホットヨガスタジオLAVA
INDEX [hide]
腸が元気だと、ハッピーで超元気!
「第2の心臓」ともいわれる腸が元気だと、自然と心とカラダも健康になれます。
ですが、腸は消化、吸収をするためだけの臓器だと思っていませんか?
実はカラダの免疫物質の70%が腸に存在し、幸せを感じやすくする「セロトニン」というホルモンの90%が腸で作られています。
腸を健康に保つことは、全身の健康、そして心の健康にもつながるのです。
■腸活&ダイエットにぴったり♪
\ホットヨガで滝汗体験/
▼全国に続々!手ぶら体験レッスン受付中
ホットヨガスタジオLAVA
今すぐできる!腸活ヨガポーズ3選
腸の健康を保つことが心とカラダの健康につながることが分かったところで、早速「ぽっこりお腹」や、「腸のお悩み」を解決する腸活に効果があるヨガポーズをご紹介します。
■腸活ヨガ:お通じはあるのにお腹がぽっこりな方
内臓の下垂、ガスが溜まっているのが原因かも?
普段の生活で座っていることが多かったり、背中を丸めた姿勢になったりしていませんか?
猫背の姿勢でいると、胃や腎臓などの内臓が下垂し腸を押しつぶしてしまいます。
押しつぶされた腸はカラダの前側に押し出され、お腹がぽっこりとした状態に。
また、押しつぶされたことで腸の働きが弱り、ガスが溜まりやすくなることもぽっこりお腹の原因です。
やさしい逆転のポーズで内臓を元の位置に戻し、深い呼吸で腸に刺激を与えるポーズで溜まったガスの解消をしましょう。
【腸活ヨガ】ヨガポーズその1:橋のポーズ(セートゥバンダサルヴァ―ンガーサナ)
1:膝を立てて仰向けになる。かかとはお尻から握りこぶし1つ分離したところにおく。
両手は手の平を下にしてカラダの横に。
2:息を吸って、お尻を持ち上げる。
3:両手をお尻の下で組み合わせ、目線は天井へ。5呼吸キープする。
4:お尻をゆっくりおろす。
■腸活&ダイエットにぴったり♪
\ホットヨガで滝汗体験/
▼全国に続々!手ぶら体験レッスン受付中
ホットヨガスタジオLAVA
【腸活ヨガ】ヨガポーズその2 ヨガポーズ:ガス抜きのポーズ(パヴァナムクターサナ)
■ガス抜きのポーズ(パヴァナムクターサナ)の取り方
1:膝を立てて仰向けになり、両手で両膝を抱える。
2:息をゆっくり吐きお腹をへこませながら、両足を胸に引き寄せる。
息をゆっくり吸いお腹を膨らまし、足を引き寄せる力をゆるめる。10呼吸繰り返す。
3:ゆっくりと足を床におろす。
■腸活&ダイエットにぴったり♪
\ホットヨガで滝汗体験/
▼全国に続々!手ぶら体験レッスン受付中
ホットヨガスタジオLAVA
■腸活ヨガ:便秘でお腹が重い方
腸の動きが鈍っているのが原因かも?
腸の「ぜん動運動」が弱まると、上手に便を排泄することができず、便秘の原因となります。腸の働きは自律神経と深い関わりがあるので、ストレスや生活リズムの乱れで自律神経のバランスが崩れると、腸の動きが鈍くなる原因になります。
自律神経は背骨の近くを通っているので、背骨をねじるツイストのポーズは自律神経を整えるのに効果的。
また、お腹も一緒にねじることで、働きが鈍っている腸に直接刺激を与えて腸の働きを活発にします。
【腸活ヨガ】ヨガポーズその2 ヨガポーズ:半分の魚の王のポーズ(アルダマッツェーンドラーサナ)
■半分の魚の王のポーズ(アルダマッツェーンドラーサナ)の取り方
1:両足を伸ばして座る。
右膝を立てて、左足をまたいで左腰の横に足裏をつく。
左膝を立てて、右腰の横に足を寄せる。(お尻が浮いてしまう場合は、左膝は伸ばしたままでOK)
2:左手で右膝を抱え、ゆっくり息を吐きながら、上半身を右側にねじる。5呼吸キープする。
3:吸う息で、上半身を戻す。反対側も同様に行う。
■腸活&ダイエットにぴったり♪
\ホットヨガで滝汗体験/
▼全国に続々!手ぶら体験レッスン受付中
ホットヨガスタジオLAVA
ホットヨガは、腸活のヨガにもピッタリ
これからヨガをはじめようと考えている方の多くに、カラダが硬いとレッスンについていけないのでは・・・心配になることもありますよね。
そこで、ヨガをはじめる方でカラダの硬さが気になる方におススメなのが、暖かい環境でヨガをするホットヨガです。
常温で行うヨガと比べて、大量の汗をかくため代謝アップや血行促進が期待されます。
また暖かい環境でカラダを動かすことで筋肉の緊張がゆるむため、常温で行うよりもカラダの柔軟性が高まるとも言われています。
また、汗をかくことで心がスッキリしてリフレッシュ効果も期待でき、心とカラダが整います。
ホットヨガにチャレンジしてみたいと思った方は、ぜひこの機会に、ホットヨガを体験してみてくださいね。
\ホットヨガで心とカラダを整えよう♪/
▼手ぶら体験レッスン受付中
ホットヨガスタジオLAVA
お家でヨガを始めるなら、ヨガスタジオが配信するオンラインヨガがおススメ!

スタジオに通うのは勇気がいる!けどヨガをしてみたい!
簡単に手軽に自宅でヨガを始めたい方、運動不足を解消したい方には、好きな時間にヨガができるオンラインヨガがおススメです。
・自宅で運動不足を解消したい!
・脚のむくみを解消し、冷えやむくみを予防したい!
・短時間で効果的な筋トレやストレッチをしたい!
・リモートワークやおうち時間にカラダを動かしたい!
世の中にオンラインでヨガを楽しめるサービスはたくさんありますが、今回特にオススメしたいオンラインヨガのサービスは、全国にホットヨガスタジオを展開するホットヨガスタジオLAVAが配信するオンラインヨガUCHIYOGA+。
無料で楽しめるコンテンツもあるので、ぜひお試しください。
\24時間いつでも本格的なヨガが楽しめる/
ヨガ・ピラティス・エクササイズレッスンも続々登場!
今すぐ始めよう「オンラインヨガUCHIYOGA+」
毎日コツコツ腸活ヨガで、腸活効果を高めよう!
ぽっこりお腹やお腹のつまりが気になる方は、毎日コツコツ腸活ヨガで、腸を元気にカラダと心を健康に保ちましょう。

ストレス発散・ダイエットに滝汗ホットヨガ
今すぐ手ぶら体験を予約しよう♪
ホットヨガスタジオLAVA