ヨガのある生活で、毎日を心地よく。
心もカラダもハートフルになれる手のひらメディア。

無理なくそつなく安全に。ヨガプロップスを使ってヨガを快適に♪

前回、ヨガプロップスを使ったヨガポーズをご紹介♪(ヨガブロック編)では、ヨガブロックを使ったヨガポーズ、ヨガブロックのお話をさせていただきました。

今回は、ヨガプロップスの代表格ともいえるヨガベルト。レッスンでもよく登場し、ご自宅でも比較的に安全にプラクティスできるヨガポーズと使い方をご紹介します。

今回はヨガベルト編です。

ヨガベルトを使ってもっと安定で快適に♪ヨガポーズ

■長座のポーズ(ダンダーサナ)

【ヨガベルトの使い方】
・足裏に引っ掛けて、両腕で持つ
※腿裏が突っ張る、背骨が伸びない時は膝もゆるめる

【こんな時に使いたい】
・背骨をしっかり伸ばしたい
・脚の裏側を気持ちよく伸ばしたい
・腰の負担を軽減したい

■サギのポーズ(クラウンチャーサナ)

【ヨガベルトの使い方】
・上げる方の足裏に引っ掛けて、両腕で持つ
※ヨガブロックがなくてもOK。お尻の下にブロックを置くことでポーズが安定しやすくなります

【こんな時に使いたい】
・脚裏を気持ちよく伸ばしたい
・背骨をしっかり伸ばしたい

■半分のスキのポーズ(アルダハラーサナ)

【ヨガベルトの使い方】
・ベルトを輪にした状態で、胸の下に通し、上げている足の両裏に引っ掛ける。

【こんな時に使いたい】
・腰の負担を軽減したい
・脚の裏側を伸ばしたい


※片足ずつ、手に引っ掛けて行うこともできます。

■牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)

【ヨガベルトの使い方】
・両手でヨガベルトを背中側で持つ

【こんな時に使いたい】
・両手がつなげない時
・胸や背筋を気持ちよく伸ばしたい

■ハトのポーズ(エーカパーダカポターサナ)

【ヨガベルトの使い方】
・上げている方の足の甲に引っ掛けて両手で持って引っ張る

【こんな時に使いたい】
・背中側も伸ばしたい
・胸を心地よく広げたい

ヨガベルトの特徴

ポーズをとる時に足の甲に引っ掛けたり、両手で持つことで、無理なく安定して快適なヨガポーズ(アーサナ)がとれるように補助してくれるのがヨガベルトです。股関節や、脚の裏、背骨を伸ばしたり、胸を開くポーズの時に使うと、心地よく伸ばすことができます。

手が届かないからできない!そんなお悩みも解消してくれます。

ヨガベルトには、長さが調節できるものがほとんどです。

ヨガベルトの補助を取り入れることで、無理なくカラダを伸ばすことができるので、ヨガ初心者の方はヨガポーズ(アーサナ)の感覚がつかみやすく、ヨガベルトに頼ることでカラダのチカラが程よく抜け、リラックス効果も高まります。

はじめてヨガベルトを購入する場合は、身長に合わせて選ぶのがよいです。

ほとんどのヨガベルトが1.8m(6フィート)〜2.4m(8フィート)の長さで作られていますが、2.4mの長さの場合は長すぎず、短すぎずどんな方にも使い勝手が良い長さのため、迷ったら2.4mをおススメします。

また、長さを調節できるバックルがついているものを選ぶことで、カラダをしっかり固定して安定感を得ながら安全にポーズが楽しめます。

【バックルがついていて、2.4mの長さのヨガベルト】

【商品名】【SUKALA】Print Yogi Belt
【販売元】Lapre(LAVA オンラインストア)

いかがでしたか?

ヨガベルトがひとつあると、カラダの負担を軽減しながら、心地よくカラダを伸ばし、理想的なヨガのポーズ(アーサナ)に近づけることができます。

ヨガの練習を繰り返していき、カラダの柔軟性が増し、可動域が広がったらヨガベルト無しのポーズにチャレンジして、無理なく安全にポーズ(アーサナ)を楽しみましょう♪

監修協力:ヨガスクール FIRSTSHIP
ヨガ講師/インストラクター 酒向悠江

PR】『ヨガシル』連載中のインストラクターからヨガを学ぼう!

▼体験レッスン・オンライン説明会受付中
ヨガスクール FIRSTSHIP

Lapre(LAVAオンラインストア)
PR

【ビギナーから上級者まで】
ヨガウエアやアイテムがすぐ見つかる
ショッピングサイト
Lapre(LAVAオンラインストア)

体験レッスンも受付中レッスンのご予約はこちらから

この記事を書いた人