ヨガのある生活で、毎日を心地よく。
心もカラダもハートフルになれる手のひらメディア。

1日1分、経絡やツボをさわって流して未病予防

皆さん、お元気さまです。東洋医学普及活動家の羅予澤(らよたく)です。

私が日々勉強している東洋医学の観点では、心とカラダに影響を及ぼす一つの要素として「経絡」や「ツボ」があります。

これから皆さんに、1分で読めて、1分セルフケアするだけで、ご自身の健康への気づきが得られ、簡単に未病予防ができる対処法をお伝えしていきます。

【顔の歪み その2:四法診一骨格診】

耳は、頭蓋骨の歪み(顔の歪み)をチェックする重要なポイントです。

前回の、「【連載】1分で読める!健康への「気づき」~顔の歪み その1~」では、両方の耳たぶの高さを診るポイントをご紹介しました。

今回は、正面から両耳の大きさをチェックしましょう。

正面から左右の耳の大きさが異なる(片側の耳が大きく見える)場合、大きい方の耳は頭が反対側に回旋することを意味します。

例えば、左耳が大きく見える場合、頭が右に回旋しています。

これは、右側の頸椎周りの筋肉(頸椎と肩甲骨をつなぐ肩甲挙筋)が損傷して縮んでしまい、頭が右後ろに引っ張られるためです。

このような(左耳が大きく見える)場合、右側の首こりと肩こりが多発しやすくなります。

また、頭蓋骨と骨盤と連動しているので、このように頭蓋骨が回旋している場合、骨盤も歪んで回旋しているケースがほとんどです。

骨盤の歪みの調整をせず、首や肩の周りを緩めるだけでは、頸肩のコリがすぐ戻ってしまうので、カラダの歪みを改善するには、カラダ全体から見ていく必要があります。

前回ご紹介したように、肩こりや首のこりを緩和し、頸椎から背中にかけてほぐすには、ヨガのポーズでいうと「わしのポーズ」、「立位の開脚前屈ポーズ」、「牛の顔のポーズ」が効果的です。

【ヨガポーズ解説】気持ちも前向きになる「牛の顔のポーズ」

そして骨盤の歪みを整えるには、全身の歪みを整える「ダウンドッグポーズ」や、骨盤の歪みも整える「三日月のポーズ」が効果的です。

【ヨガポーズ解説】骨盤のゆがみも整える「三日月のポーズ」

1日1分から、はじめてみてくださいね。

皆様の未病予防と健康増進に役立てば幸いです。

次回もどうぞお楽しみに♪

PR

■東洋医学普及活動家・
羅予澤が技術監督■
経絡養生師による未病予防なら
専用サロン 未病のキセキ(気施技)

体験レッスンも受付中レッスンのご予約はこちらから

この記事を書いた人