ヨガのある生活で、毎日を心地よく。
心もカラダもハートフルになれる手のひらメディア。

カラダの秘密発見!アナとミックのなるほど解剖学

Anna

Hi,ミック!調子はいかが?

Hello,アナ!だんだん涼しくなって、元気ハツラツさ。

Mick

Anna

それは良かったわ!外出するのが気持ち良い季節になってきたわよね。

That’s right!アナはどこかに出かける予定でもあるのかい?

Mick

Anna

もちろんホットヨガスタジオLAVAでヨガでしょ。ヨガスクールFIRSTSHIPでアーユルヴェーダの講座と マシンピラティススタジオ Rintosull(リントスル)でのマシンピラティスの予定も入っているわ。 今度の週末はハイキングに行く予定よ!翌週は公園でヨガをするの。月末には登山もするの。自然に囲まれながらカラダを動かすのって最高よ!

Haha, 楽しそうな予定がたくさんあるね。

Mick

Anna

ええ、秋って大好きな季節なの。特に綺麗な紅葉を見ながら歩くのが楽しみ!でも、長く歩くと足がだんだん疲れてくるのよね…。

Oh!アナでも足が疲れるんだね。前に、歩いても疲れない足裏を作るには『足裏のアーチを引き上げることが大切だ』って教えたことを覚えているかい?

Mick

Anna

ええ、覚えているわ!足裏にある3つのアーチを引き上げることで、足裏にかかる衝撃をクッションのように和らげてくれるのよね。そうすることで足裏が疲れなくなるし、木のポーズが安定するようになる♪

その通りさ!『もうグラグラしない!3つのアーチを鍛えて安定感のある「木のポーズ」に』で紹介した、足裏のアーチを引き上げるストレッチをやっているかい?

Mick

Anna

もしかして、足裏のアーチを引き上げるストレッチ「45°カーフレイズ」かしら?

That’s right!

Mick

Anna

足裏のアーチを引き上げるストレッチ「45°カーフレイズ」を行った後は親指、小指で押す力が増してアーチが引き上げる感覚やポーズの安定感がアップしたわ! でもね、ミック。このストレッチをやって気づいたんだけど、かかとで押す感覚が弱まった気がするのよね。

なるほどね!アナの観察力はすごいな。そうしたら今日は、かかとで押す意識も強まる、足裏のアーチを引き上げるストレッチを紹介するよ!

Mick

Anna

わあ、ミック。いつも頼りになるわ!

No, Problem!今日紹介するのストレッチは足裏を直接ストレッチするんじゃなくて、脛の前側~土踏まずにある「前脛骨筋(ぜんけいこつきん)」を鍛えるストレッチだよ。

Mick

Anna

足裏じゃなくて、脛の筋肉を鍛えるのね!どんなストレッチなのかしら?

かかとに重心を置いてつま先をアップするストレッチなんだ!前脛骨筋の起始部と停止部が近づくことで収縮させることができるよ。土踏まずにくっついている筋肉だから、収縮させていくことで足裏のアーチの引き上げにつながるんだ!

Mick

Anna

なるほど!かかとに重心を置いてつま先をアップするストレッチをすることで、足裏のアーチの引き上げにつながるのね。

椅子に座った状態でもできるから、電車に乗っているときやデスクワークのちょっとした際にもやることができるよ。

Mick

Anna

オフィスや移動中にもやれるストレッチなんて♪手軽にできそうね!

さらに強度を上げたければ、ヨガブロックを親指の付け根、小指の付け根の下にいれるといいよ!

Mick

Anna

Wow! 足首の柔軟性アップにつながったり、足の疲れも取れそうね。

That’s Right!足首の柔軟性アップや足が軽くなる感覚もあるから、足の疲れも取れるよ!

Mick

Anna

このストレッチをすることで足裏が疲れないなんて!この「前脛骨筋(ぜんけいこつきん)」を鍛えるワークをするときのポイントはあるの?

YES!ポイントは背すじを長く保ちながらやることだよ。1回のストレッチで5呼吸以上ホールドしてみて。

Mick

Anna

5呼吸以上、そのままの姿勢でキープするのね。さっそく、今日の帰り道に電車でやってみようかしら♪

足裏のアーチを引き上げるストレッチ「45°カーフレイズ」と合わせて毎日やれば、さらに効果がアップするよ!

Mick

Anna

そうしてみるわね!これで足裏が疲れることなく、カラダに無理なく、秋を楽しめそうだわ。

Haha,楽しそうなアナを見ると僕もHappyになるよ!

Mick

Anna

まあ!ミックはいつもやさしいわね。今日もありがとう、ミック!またわからないことがあったら質問させてもらうわね。See you!

もちろん、お安いごようさ。See you, アナ!

Mick

【PR】『アナとミックのなるほど解剖学』連載中のインストラクターからヨガを学ぼう!

▼体験レッスン・オンライン説明会受付中
ヨガスクール FIRSTSHIP

FIRSTSHIP
PR

総合満足度No.1ヨガスクール(※)
国際ヨガ資格取得なら
FIRSTSHIP(ファーストシップ)
スクール&コース詳細はこちら
※アイディエーション調べ:2023年6月

体験レッスンも受付中レッスンのご予約はこちらから

登場人物の紹介

AnnaAnna
骨格の違いや解剖学に興味を持ち始め、友人でもあり、パーソナルトレーナーでもあるミックに、あれこれ質問をしながら知識を深めている。趣味は雪だるま作り。プロフィールを詳しく見る
MickMick
人のカラダの不調や、ゆがみを改善することが最大のよろこびであるパーソナルトレーナー。多種多様な植物達に囲まれた、自分のトレーニングスタジオをオープンさせることが夢。プロフィールを詳しく見る
この記事を書いた人