「瞑想を日常生活に取り入れたいのですが、じっと座っているのが苦手で続きません。

歩くだけの瞑想があると聞いて、それなら続けられるかも!と思ったのですが歩く瞑想について教えてください。」

このようなご要望をいただきました。

今回は、【歩く瞑想】についてお話します。

歩く瞑想とは?

歩く瞑想とは、「マインドフル・ウォーキング」とも呼ばれ、マインドフルネス瞑想の一種です。

マインドフルネス瞑想は、自分の呼吸やカラダの感覚に意識を向け、散漫になりがちな心を「今この瞬間」に向けていく瞑想法です。

集中力が上がる!効果抜群のマインドフルネス瞑想とは?

\ただ今、全曲聴き放題お試し中/
▼瞑想アプリ無料体験はこちらから
瞑想アプリMEISOON(メイスーン)

歩く瞑想のメリットとは?

歩く瞑想では、一歩ずつゆっくりと歩き、足の裏の感覚に細かく意識を向けます。

ここでは、歩く瞑想のメリットを3つご紹介します。

【歩く瞑想のメリット:1】日常生活に取り入れやすい

家の中、通勤や買い物など移動中の安全な場所であれば、どこでも実践できます。瞑想のための時間確保をしなくても、スキマ時間を使い瞑想ができます。

【歩く瞑想のメリット:2】じっとしているのが苦手でもできる

座る瞑想だと集中できず続けられない人も、動きながら実践できます。

【歩く瞑想のメリット:3】健康に良い

歩きながら行うので、マインドフルネス瞑想の効果だけでなく、継続することで運動としての効果も期待できます。

\ただ今、全曲聴き放題お試し中/
▼瞑想アプリ無料体験はこちらから
瞑想アプリMEISOON(メイスーン)

歩く瞑想のやり方

では次に、歩く瞑想のやり方をお伝えいたします。

■ 歩く瞑想のやり方~4つのステップ~

【1】手は前か後ろで軽く組んで、足は肩幅くらい

【2】とても「ゆっくり」と歩きだす

【3】足の裏の感覚に意識を向け、歩く瞑想の歩き方(※)を実践する
※歩く瞑想のときの歩き方の4つの工程
「かかとが上がる」「つま先が上がる」「足が前に移動する」「着地する」

また、4つの工程を行う際に、その通り唱えながら歩くと感覚がつかみやすい。

【4】歩き続ける
余計な考えが浮かんできたら「考えた」と頭の中でつぶやき、再び足の裏の感覚に意識を向ける。

まずは家の中でタイマーをかけて1分間実践してみましょう。

慣れてきたら時間を長くしたり、外でも歩く瞑想にチャレンジしてみてください。

\ただ今、全曲聴き放題お試し中/
▼瞑想アプリ無料体験はこちらから
瞑想アプリMEISOON(メイスーン)

1日1回、瞑想で心を洗おう

朝起きてから寝るまで、毎日色々な出来事が通り過ぎていきます。楽しいことや、嬉しいこともあれば、イライラしたりモヤモヤしたりして心がちょっと疲れてしまうこともありますね。

でも、それは自然なこと。大切なのは、そういった感情を溜め込むことなく日々リセットすることです。その手段としておススメしたいのが「瞑想」の習慣化。

1日1回「瞑想温泉」に、どっぷりつかって心をきれいに洗い流しましょう。

瞑想アプリMEISOONでは、日々の瞑想を記録しておくレコーディング機能がついているほか、無料でできるマインドフルネス瞑想を用意しています。気になるマインドフルネス瞑想を選んで、試してみましょう。

\今日からはじめよう!/
「はじめての瞑想」無料配信中♪
■ストアからMEISOONアプリ今すぐダウンロード
iPhone MEISOONアプリの無料ダウンロードはこちら
AndroidMEISOONアプリの無料ダウンロードはこちら
提供元:ホットヨガスタジオLAVA 瞑想アプリMEISOON

PR】『ヨガの名湯 瞑想温泉』連載中のインストラクターからヨガを学ぼう!

体験レッスン・オンライン説明会受付中
ヨガスクール FIRSTSHIP

MEISOON
PR            

瞑想のある生活で、
ストレス解消・安眠・リラックス♪
ホットヨガスタジオLAVA監修の
本格瞑想アプリ
MEISOONを無料ダウンロード

ダウンロードはこちらから

この記事を書いた人