ヨガのある生活で、毎日を心地よく。
心もカラダもハートフルになれる手のひらメディア。

こんにちは。YogaFull編集部です。

皆さんは普段の生活において、カレンダーや手帳に書かれている大安や仏滅などの六曜や、「一粒の籾(もみ)をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」大安と並ぶ縁起のよい日とされる一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)など、暦注(れきちゅう)上の吉凶を占う選日(せんじつ)を取り入れて生活をされているでしょうか。

普段の生活では、そんなに意識してなくても、冠婚葬祭や、起業、引っ越し、納車、宝くじ購入など、縁起を担ぎたい時には参考にする方は多くいるかもしれませんね。

実は私たちYogaFull編集部、特に編集長は、新月・満月のタイミングはもちろん、この大安吉日や一粒万倍日の縁起のいい日を意識しており、新しいことを始める時には、なるべくこの縁起がいい日を選ぶなど、かなり活用しています。

物事を始めるのになんとなくスタートさせるのもよいのですが、選日を活用し、縁起を担ぐことで気持ちよく、心地がよく始められるので、編集部メンバーも縁起のいい日を選ぶ癖がついてきました。

今回は、ちょっと意識するだけでハッピー&ラッキーな気分になれる、選日のなかでも馴染みのある「六曜」についてご紹介させていただきます。

六曜は運気を上げるアドバイス?

旧暦で用いられていた六曜ですが、今でも、結婚式なら「大安」に行うとよく、お葬式は「友引」は避けた方がよい、といった具合に冠婚葬祭の日取りを決める際によく話題に上がります。

とはいえ、それ以外の、いわゆる”なんでもない日”にはあまり意識することもなく、六曜それぞれの意味を知っている人も少ないのではないでしょうか?

でも、実は六曜には、「なんでもない日」を「ちょっといい日」に変えるためのアドバイスが込められているのです。

六曜それぞれの意味とは?

ではさっそく、六曜に込められたアドバイスをご紹介します。

■「先勝」(せんしょう、さきがち)
「何事も早めに取り組むと、うまくいきますよ!」という意味。

☆午前中は吉で、午後2~6時は凶。
主要な用事はお昼前に済ませて、午後はゆっくり自分を労わる時間として過ごすといいかもしれませんね。

■「友引」(ともびき)
「凶事(お葬式など)をすると、友人が減ってしまう恐れが…。でも、吉事をするには全然いい日ですよ!」という意味。また、勝負事が引き分ける「共引」の意味もあるのだとか。

☆朝は吉、昼は凶、夕は大吉。
早めに起きて大事なことは朝のうちに集中して行い、日中は無難に。そしてアフターファイブを思う存分楽しんで!

■「先負」(せんぷ、さきまけ)
「焦って事を為すと、いい結果になりませんぞ!」という意味。

☆午前中は凶、午後は吉。
勝負事や急用は避けた方がよい日。じっくり計画を練ったり、準備をしたりして、「ここぞ」という日に備えましょう!

■「仏滅」(ぶつめつ)※実は当て字で、元は「物滅」なのだそう。
「物事がいったん終わって、新たなことが始まる日」という意味。

☆朝晩は吉だが、正午は凶。
禁煙やダイエットを始めるにはうってつけの日かも!午前中にそれまでの悪習慣を断ち、午後から新たな自分に♪

■「大安」(たいあん、だいあん)
「一日中、何をやってもうまくいく日!引っ越しや結婚などをこの日にすれば、ずーっとハッピー間違いなし!!」という意味。

☆24時間、大吉。
好きなことに使って!また、皆にとってのラッキーデーですから、人の役に立つことをすれば幸せも倍増するかも…!!

■「赤口」(しゃっこう、しゃっく、せきぐち)
「けがをしやすいので、火や刃物の扱いに要注意!」という意味。

☆正午頃のみ吉、あとは凶。
この日は、包丁や火を多用する凝ったお料理を避け、生野菜や果物をたくさん摂るデトックスデーとするとGOOD!

いかがでしょう?

なんだか毎日おみくじを引いてるみたいで、面白いですよね。

六曜の入ったカレンダーをお持ちの方は、毎日をより楽しく穏やかに過ごすために、ぜひ参考にしてみてください♪

日月火水木金土。えっ、七曜にも意味があるの!?

一方、現代の暦でお馴染みなのが、日曜から土曜までの七曜。

毎週、機械的に繰り返されているように思えるこの曜日にも、実は六曜と同じようにそれぞれに意味があるのだそうです。

七曜というと、近代的なイメージがありますが、なんと平安時代からの歴史あるもの。

元は「宿曜経(すくようきょう)」と呼ばれるもので、空海が唐(中国)から持ち帰ったのが始まりなのだとか。

しかも、そもそもの発祥は、ヨガの聖地でもあるインド。

何かにつけて始まりはこの国…恐るべしインド!これは七曜の意味も押さえておかねばなりませんね。

ということで、一挙公開!

■「日曜日」
基本的に何をやってもうまくいく日。商売などは特に好調!ただし、家の修理や建築にはあまり向かないのだとか。

■「月曜日」
基本的に万事よい日。ただし、火災や水害に気をつけて慎重に行動しましょう。また、鼻口の病気にもご注意を。

■「火曜日」
旅立ちには向かないので、準備の日にするといいかも!また、2,3,5,7,9,11月は、病気や災事が多くなるとか。これらの月の火曜日は、カラダやお家の点検デーとしては?

■「水曜日」
信じる気持ちの強い人には、喜びがもたらされる日!商売人は財に恵まれる。入学に吉。なお、2,3月は水害や病気、詐欺にご注意を!

■「木曜日」
基本的に万事よし!正直な人は財を得て、小さな災いは消え、大きな災いを避けられるのだとか♪ただし口論にはご注意を。服の仕立てや入学には不向きな日。

■「金曜日」
口論や刃物によるけがに注意して過ごしたい日。花金とはいえ、無礼講はほどほどに…!また、春は金曜の旅立ちは避けた方が無難なのだそう。

■「土曜日」
言い争いや胃腸の病気に気をつけましょう。ぜひ、カラダに優しい食事を意識して過ごして。

いかがでしたか?

七曜にもこんなに多くのメッセージが込められていたなんて、意外ですよね。

あまり気にし過ぎる必要はありませんが、これらを参考にして、カラダや心、人間関係、生活環境などのプチメンテナンスを行うといいかもしれませんね♪

Lapre(LAVAオンラインストア)
PR

植物由来・無添加・
オーガニック生活をはじめるなら
ヨガする人のための Yoganic Life ヨーガニックライフ

体験レッスンも受付中レッスンのご予約はこちらから

この記事を書いた人