カラダの秘密発見!アナとミックのなるほど解剖学

Anna

Hello ミック。元気?私は何とか元気よ。フラミンゴストレッチをはじめてから、本物のフラミンゴが見たくなって、動物園に行ってきたの。

Hello アナ。僕も何とか元気だよ。フラミンゴを見に動物園に行ってきたのかい?一歩足でピンと立ってたかい?

Mick

Anna

YES!立ち姿が美しかったわ。それにピンク色のグラデーションがSo Cute!なの。それでね、フラミンゴの気分を味わいたくて、その場で片足立ちになってみたの。ヨガで木のポーズってあるじゃない?

あぁ知ってるさ。片足でバランスよく立つ木のポーズ。僕もたまにやるよ。

Mick

Anna

ミックはきっとどっしりした木なんだろうな。

アナは違うのかい?僕の木のポーズはびくともしないよ!

Mick

Anna

さすがね、ミック。私、木のポーズをすると、グラグラ揺れちゃって。動物園ではスニーカーを履いてるからよね!って自分に言い訳してたんだけど、ヨガのレッスン中、裸足で木のポーズをしていてもすぐに両脚がついちゃうから恥ずかしくて。

Oh!アナは木のポーズが苦手なんだね。

Mick

Anna

どっしりした樹齢1000年以上のセコイアの木みたいに、どっしりとした木になりたい!ミック、何かいい方法ある?

OKアナ。樹齢1000年以上のセコイアフォレストの木だね!それには僕たちのカラダの根っこともいえる、足裏の重心と位置がポイントなんだ。

Mick

Anna

足裏の重心の位置?体幹が関係してると思ってたわ。

もちろん体幹(体幹筋群)も関係してるんだけれど、木のポーズが苦手な人は、足裏の重心が外側にある「外側重心」の人が多いんだよ。

Mick

Anna

足裏の重心なんてあんまり意識したことない・・・。だいたい真ん中に重心ってきていると思ってたわ。

そうだね。だいたい真ん中にきていると思っていても、意外に外側重心の人が多いんだよ。例えば、靴底の側面が減って外側に傾いてる、また偏平足の人は外側重心の可能性が高いんだ。

Mick

Anna

Wow!私、スニーカーの靴底は外側に傾いてるわ!

体幹を鍛えるのと同時に、足裏の3つのアーチを意識して均等に重心をかけることを意識すると、カラダが安定してぐらつかないようになるんだよ。

Mick

Anna

足裏の3つのアーチ?

そうさ。足の親指のつけ根から小指のつけ根、親指のつけ根からかかと、小指のつけ根からかかと。この3点をつないだアーチのことだよ。ここを鍛えると外側重心じゃなくなって、しっかり根が生えた木になれるんだよ。

Mick

Anna

3つのアーチね。この3点を意識したら、正しい位置に重心がいくのね。ちょっと意識して立ってみるわ。・・・わぁ、何かちょっと違和感があるけど、この足裏の中心に体重がのってて、お腹に力が入る感じでいいのよね。

いい感じだよ、アナ。外側に重心がある場合、内側に移動するとちょっと変な感じがするかもしれないけど、そのうち慣れてくる。お腹に力が入るのも、体幹筋群を使っている証拠!

Mick

Anna

確かに足裏から根っこが生えたみたい。グラグラしないわ♪

アナは飲み込みが早いな!今日はその3つのアーチで立つ感覚を養えるストレッチ方法「45°カーフレイズ」を教えるよ。

Mick

Anna

Wow!45°ということは・・・斜めになるのかしら?

そう。壁やテーブルを使って気持ちよくストレッチするんだ!これをマスターすればセコイアの木のように頑丈な木のポーズが取れるようになる。アナ、さっそく壁か固定されたテーブルのそばに立ってみて。

Mick

Anna

OK!私は壁にするわ。どの位置に立てばいいかしら?

両足裏を突いたままの状態で、カラダを壁の方に倒し、両手で支える。カラダの角度が45°になる位置くらいかな。ふくらはぎと足裏が気持ちよく伸びる位置がいいね。

Mick

Anna

45°がどれくらいか分からないけど、ふくらはぎと足裏が伸びる位置に手を置いたら、もう少し倒れているかも?

カラダが柔らかい人は45°以上でもOKだよ。伸びている感覚が重要なんだ。安定したら足の親指に重心をかけながら、かかとを上げて、下げて、を10回くらい繰り返してごらん。

Mick

Anna

OK、両手でカラダを支えて、かかとを上に下に・・・足裏の親指に意識が行くわね。

いいところに気が付いたね、アナ。親指重心を意識していると、カラダが安定してくる。そして内転筋を始めとする大腿部全体の筋肉のコントロールができるようになってくるんだ。

Mick

Anna

カラダの中心、体幹部分も鍛えられている感じがするわ。

ストレッチ中は自然な呼吸をすることも忘れずにね。10回くらい繰り返したら、いつもの通り木のポーズをしてごらん。

Mick

Anna

呼吸、すぐ忘れちゃう♪OK、上下10回できたわ。木のポーズをしてみる♪

Anna

Wow!ミック、私の木のポーズ、グラグラしてないわ。しっかり立ってる!セコイアフォレストみたいよ。見てミック!

アナ、それは良かった。一つ夢がかなったね。木のポーズは集中力アップにもつながるから仕事の前や、気が散るなって思うときはやってみて。電話で話してるから姿は見えないけど、今度会ったらどっしりとした木のポーズを見せてね、アナ。See You♪

Mick

Anna

そうね、いつも電話だったわ。最近暑くて集中が続かなくなっていたから、仕事前にやってみる。そして今度会える時まで木のポーズをちゃんと練習しておくわ♪ Thanks、ミック!See You!

FIRSTSHIP
PR

総合満足度No.1ヨガスクール(※)
国際ヨガ資格取得なら
FIRSTSHIP(ファーストシップ)
スクール&コース詳細はこちら
※アイディエーション調べ:2023年6月

体験レッスンも受付中レッスンのご予約はこちらから

登場人物の紹介

AnnaAnna
骨格の違いや解剖学に興味を持ち始め、友人でもあり、パーソナルトレーナーでもあるミックに、あれこれ質問をしながら知識を深めている。趣味は雪だるま作り。プロフィールを詳しく見る
MickMick
人のカラダの不調や、ゆがみを改善することが最大のよろこびであるパーソナルトレーナー。多種多様な植物達に囲まれた、自分のトレーニングスタジオをオープンさせることが夢。プロフィールを詳しく見る
この記事を書いた人