1日1分、経絡やツボをさわって流して未病予防
皆さん、お元気さまです。東洋医学普及活動家の羅予澤(らよたく)です。
私が日々勉強している東洋医学の観点では、心とカラダに影響を及ぼす一つの要素として「経絡」や「ツボ」があります。
これから皆さんに、1分で読めて、1分セルフケアするだけで、ご自身の健康への気づきが得られ、簡単に未病予防ができる対処法をお伝えしていきます。
【経絡十二式 その1】
前回の「【連載】1分で読める!健康への「気づき」~お腹の冷えや耳鳴りに関係がある「小腸経のチェックポイント」とは?~」まで、十二経絡の役割と滞りのチェックポイントを紹介しました。
今回からは、経絡を鍛えるヨガポーズ - 経絡十二式を順次ご紹介します。
全国に展開するホットヨガスタジオLAVAで大人気のレッスンを開発
以前、全国にホットヨガスタジオを展開するホットヨガスタジオLAVAのプログラム用に、経絡とヨガポーズを組み合わせた「経絡リンパヨガ」のレッスンを開発したことがあります。
「経絡リンパヨガ」は全身の経絡を刺激し、代謝をアップする効果が絶大なため、ほぼ毎回定員オーバーの大人気レッスンでした。
そこで、こんなに人気なのであれば、皆さんにもぜひ紹介したいと思い、ホットヨガスタジオLAVAのヨガインストラクターに協力をいただき、「経絡リンパヨガ」のレッスンを撮影し、動画配信サービスYouTubeで公開することにしました。
今回から6回に分けて、経絡リンパヨガの各ポーズを解説します。
~ 経絡十二式 第一式 「心経」に効くヨガポーズ ~
【経絡十二式 第一式「心経」に効くヨガポーズはこんな方におススメ】
・不眠、夢が多い、睡眠が浅い
・精神的不安定
・肩こり
【姿勢】
胡坐(あぐら) or 正座 or 椅子に座る
【注意点】
・両腕を開く時、手首の角度をできるだけ90度に、キープするように。手首の角度がなくなると、効果も薄くなります。
・なるべく、小指からだんだん痺れてくる感覚を味わうように。
~ 経絡十二式 第二式 「小腸経」に効くヨガポーズ ~
【経絡十二式 第二式「小腸経」に効くヨガポーズはこんな方におススメ】
・肩こり、首こり
・お腹の冷え
・胃腸の不調
【姿勢】
正座 or 椅子に座る
【注意点】
・両腕をあげる時、上半身をまっすぐにして、頭を前に傾けないように。頭や上半身を前に傾けると、効果が薄くなります。
次回も経絡を鍛えるヨガポーズ-経絡十二式の続きをご紹介します。ぜひお見逃しなく♪
皆様の未病予防と健康増進に役立てば幸いです。
次回もどうぞお楽しみに♪
◆◇◆━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【未病予防は賢い人の選択】
元気だったあなたをまた取り戻せたら
完全予約制 女性専用
未病予防サロン 「未病のキセキ」
▼詳細・ご予約はこちら
未病のキセキ
◆◇◆━━━━━━━━━━━━◆◇◆
■東洋医学普及活動家・
羅予澤が技術監督■
経絡養生師による未病予防なら
専用サロン 未病のキセキ(気施技)