本日のお悩み
なんでも三日坊主で続かないんです。目標を決めても、なんとなくできないことが続いて、うやむやになってしまいます。
できない理由を並べてしまう自分に自己嫌悪。どうにかならないでしょうか?
皆様、ごきげんよう。9月になって時折、秋を感じる涼しい風が吹くようになりました。
自然はなんと偉大なのかと、ふとした季節の移り変わりに感じることがあります。夏の間に人が思ったアレやコレやの悩みごとをよそに、着々と秋支度は進み、トンボが空高く飛んでいる。
大きな流れの前に、人の悩みなんてちっぽけなものなんだなぁと、秋のそよ風を頬に受けながら思うわけです。小さな、けれども私にとっては大層な煩わしさとともに人が立ち止まっていても、お構いなしに自然は次の季節を運んでくる。
だからこそ、人は自然に癒やされるのでしょうね。偉大な存在に、安心したり、救われたり、励まされたり。『あぁ、哲子。ちょっとセンチメンタル。』
と、さて、さて、さて。
本日もお悩み相談ありがとうございます。
今回のお悩み、「三日坊主」が治らない!? 万歳!
と全肯定して進めていく、お悩みは「習慣する力」についてです。
「なんでも三日坊主で続かないんです。目標を決めても、なんとなくできないことが続いて、うやむやになってしまいます。できない理由を並べてしまう自分に自己嫌悪。どうにかならないでしょうか?」
まぁ、まぁ。哲子にもできない経験がたくさんあります。なんとお答えしやすいテーマなのかしら!笑
できないことにエネルギーは注がない
どんな物事にも全力で取り組んで、すごいなぁ、感心するなぁと思う人がいる反面、その人ほど頑張れないなぁと比べてしまうご自身がいたりします。その感覚は、ご自身にしか感じられない正直な気持ちです。どうぞ、大切にしましょう。
あなたのエネルギーも、時間も、有限です。
私がこの不都合な真実を意識するようになったのは、だいぶ大人になってからですけれども、エネルギーも、それに費やせる時間も永遠に湧いてくるわけではない。(何事も頑張ればできないことはない!と信じていたわたくしにとって、衝撃的な受け入れがたい真実でありましたが。笑)
できないことに、苦しいなぁ、つらいなぁ、落ち込むなぁ、と思いながら取り組み続けるのは、もう止めにしませんか?
できなかったことが、ある程度困らないほどにはできるようになった。習慣になって継続はしていないけれど、取り組んでよかった、それで十分じゃないかしら?
つまり、三日坊主のお試し期間に、今後のあなたの大切なエネルギーや時間を費やさない判断ができた。それが分かった。
それで、十分に価値があるわ!
続く・できるは、得意・長所
自己PRや履歴書に、得意分野や長所を問う欄があると「うーん…」と考え込んでしまう方がいます。そもそも聞かれるのが嫌、というのはわたくしの友人。
あなたの存在価値は?私たちにどんな貢献をしてくれるの?それは役に立つの?と、根掘り葉掘り聞かれている気になるそうです。きっと過去に嫌な思いをしたのでしょう。トラウマ的です。
まぁ、嫌いとまではいかなくとも、なんだか気恥ずかしいという方もおられるでしょう。そんな時は、長らくコツコツ続いている習慣や、続けていて苦にならない物事が、あなたの得意・長所なのです!
続けるには「向上心」が必要ですね。こうなりたい、ああなりたい、望みを持って学び続ける力です。また、めんどくさいなぁ、サボろうかなぁにブレーキをかけてくれる「粘り強さ」や、できるようになりたいんでしょ?続けたいんでしょ?を第三者視点で喚起してくれる「俯瞰力(ふかんりょく)」も必要です。
そうなのです。継続力がいる習慣は、様々な力が寄り合わさった複合スキル!
あなたの得意・長所でなくて何と言うのですか♪
そもそも、習慣は瞑想的です。ひとつのことに集中し続けられている状態なのです。快適に、その状態を俯瞰的視点でじっと見られている状態とも言えるでしょう。
ツールや文明の利器の力を借りるのも手
今、世の中には便利なツールや文明の利器がたくさんありますからね!遠慮せずに大いに活用させてもらいましょ。
例えば「勝手に起動する」ように仕掛けておく。
パソコンでもスマホでも、スイッチを押して時間がきたら、勝手にアプリなどが立ち上がるように設定できるじゃない?これにより、うっかり忘れてた!を防ぐことができますね。
または「人に話す」のも手です。
誰かに宣言してしまうと、やらねば感は強くなりますよね。もしくは、ある程度できるようになってから人に話すことを目標に、こっそり頑張るのがよい方は、この方法を。
いずれにしても、ご自身一人で完結しようとするから三日坊主で終わっても誰にも気づかれないし、自己嫌悪感だけが残るのかもしれません。
お友達に、ご家族に話してみてはいかがでしょうか?人は人助けをしたい生き物。あなたのことを気にかけて、「○○どう?」と言ってくれるかもしれません。まさに素晴らしくアナログなリマインダーですね!笑
先ほど習慣は瞑想的であると申しましたが、習慣化する力を育む瞑想を続けやすくしてくれるおススメのアプリがありますので、ご紹介します。
聴くだけで、ととのう 瞑想アプリ「MEISOON(メイスーン)」
1回の瞑想は1分~20分。その時によって長さを選べますし、音楽にあわせて呼吸を繰り返すだけなので簡単。習慣化を助ける「レコーディング機能」もありますから、哲子も大変重宝しています。
どちらかと言うと、人は欠点やできないことに目がいきがちです。それがお悩みになり、苦しんだり、煩わしくなったりするよりも、得意なこと、好きなこと、ずっと集中し続けられることに、あなたのエネルギーや時間を使ってほしいと願っています。
そこからの習慣化、ですからね!
本日のお言葉
- ルーパ・ラーヴァンニャ・バラ・バァッジュラ・サンハナナトヴァーニ カーヤ・サンパット ヨーガ・スートラ 第3章46節から抜粋
- 瞑想で強く、美しく。どんな状況でも変わらない、本質的な強さと美しさを備えた人となれますように。
またお会いしましょうね♪