instructorインストラクター
instructor
総勢40名のLAVAトップクラスの
インストラクターが集結
LAVAのインストラクター総勢3000名の中から、
厳しいお客様満足度をクリアして選ばれたインストラクター約40名が、UCHIYOGA+のレッスンを担当。
スタジオだと予約待ちが出るほどの人気インストラクターのレッスンを、ご自宅でひとり占めできます。
LAVAのインストラクターの最大の特長は、スタジオで培った精度の高いコール(誘導)。
育成期間から徹底的にコールの質を高めることを意識しているので、コールの質が非常に高く、
画面越しでもストレスを感じることなく適切なポーズを取ることができます。

山口理奈
福島県

山口理奈
福島県
ヨガインストラクター歴11年目。年間700本のレッスンを開催。個々のカラダに合わせた的確な指導を得意とし、お客様満足度1位、集客率1位を獲得。体重10㎏増加や体調不良をきっかけにヨガに出会い、カラダの調整と心のケアにつながることを実感。「本来の可能性や魅力を見出す」をモットーに日々精進している。一人ひとりが持っている、たくさんの可能性や輝きを引き出し、笑顔溢れる豊かな人生が送れますように、少しでもお力になれたらと思います。「ヨガで人生が変わる」その瞬間を一緒に体験しましょう。

嶋田恵里香
千葉県

嶋田恵里香
千葉県
何事にも好奇心旺盛で活発な性格。前職は、モデル業や、芸能、接客業を経験。LAVAに会員として二年程通い、ヨガに魅了される。その後、資格を取得し、2015年に入社。ヨガのアーサナはもちろん、哲学も好きで、プラーナヤマやメディテーションを普段から実践。ヨガしているときに何を感じていますか?そのカラダで、その時に感じる、その感覚。カラダと心の不調和がなくなると、いつでも平和で居られます。一人でも多くの人が、自身の輝きに触れ、今の人生に満足し、大切に過ごすことができますように。心を込めて。

加藤正雄
神奈川県

加藤正雄
神奈川県
20代はお笑いの世界で活動。30代目前にLAVAに入会。呼吸の心地良さやポーズができるできないに関わらず「やってみる」「自分に意識を向ける」ことに魅了され、インストラクターの道へ。モットーは「フレンドリーな加藤正雄」。“ヨガ”って何でしょう?私は、呼吸、アーサナ、瞑想を通して自分の事を観察していくのが、ヨガだと感じます。どんな時も、どんな場所でも、誰といようとも、じぶんは自分です。その自分を観察し、自分に詳しくなるのがヨガです。私と一緒に自己観察の旅に出かけましょう。

大城若菜
沖縄県

大城若菜
沖縄県
沖縄生まれ、沖縄育ちの大城です。私のスローガンは「何事にも楽しさを」です。楽しさをを見出せると、人はどんどん成長•進化し、前向きな心とカラダで生きていける、私はそう考えています。レッスンも同じです。アームバランスや逆転をはじめとする、アドバンス系のアーサナを楽しく練習するクラスを主に担当しています。自分の経験を通して、皆さんの楽しいこと・可能性探しのお手伝いができたらと思っています。やってみよう!と決めた瞬間から楽しいが溢れます。可能性の広がりを楽しんでいきましょう!

小林琴乃
神奈川県

小林琴乃
神奈川県
大学時代に全日本チアダンス選手権大会で優勝経験。レッスン中の少し辛い時間もスタジオの全員で楽しく乗り越えていく雰囲気作りを大切にしている。得意技は一見ネガティブに見えることをポジティブに変換して考えること。カラダ が健康で心が満たされているとき、普段は見逃してしまいそうな小さな幸せにも気づき感謝ができたり、なんとなく良い気分になります。カラダが健康であること、心が満たされていることは私たちが幸せを感じる機能を高めてくれると私は考えています。私が意識していること、実践していることをお伝えして心やカラダの健康をお手伝いしたいです。

物江麻衣子
福島県

物江麻衣子
福島県
幼い頃から「わたしってなんだろう?どうしてわたしなんだろう?」と不思議に思ったり「人体のしくみ」という本に夢中になったりするような子どもでした。「ヨガマットの上は人生そのもの」と言うように、マットの上では身体のクセも心のクセも、全て現れます。日常でどうしようか迷ったり、不安な感情にぶつかったとき、外側から知識を得て視野を広げることと、自分自身の内側をよく見ること、その両方が心地よく生きるためのヒントをくれます。のんびり、でも真剣に、一緒に練習を重ねましょう。

小林明莉
埼玉県

小林明莉
埼玉県
2016年にLAVAに入社。カラダ、心、魂のホリスティック(全体的)な健康と調和のとれた幸せを体現し、伝える事を大切にしている。また、月や惑星、宇宙、そして地球とのつながりやリズム、女性性に興味があり学びを深めながらその神秘や神聖さを伝えている。ヨガの練習は自分自身の探求であると感じます。自分を愛で満たすことができたら、同じように周りの人へも無条件の愛を送れたり、感謝することができます。そして自分や相手とのつながりを感じられたとき、深い癒しが起こります。ヨガを通して、愛と癒しをともに体験しましょう。

海野麻雪
埼玉県

海野麻雪
埼玉県
高校時代にはチアダンスで全国優勝を果たす。LAVA入社後、新人賞を受賞し、入社3年目で店長就任。どんな方でも安心して過ごせるクラスをモットーに、ひとりひとりの魅力や可能性を引き出すサポートに精進している。人と比べることでしか自分の価値を測れなかった私が、ヨガを始めて既に満ち足りていることを学び、ひとりひとりが既に特別であることを知りました。私が今まで経験したこと、体験したことで一人でも多くの人の手助けができたらと思っています。たくさんの方とヨガでつながれることをとても楽しみにしています。

浅田千鶴
鳥取県

浅田千鶴
鳥取県
ヨガ本来の哲学をベースに、“チャレンジすることで自分の可能性が広がる喜びを感じる”レッスンの考案を得意とし、強度の高いヴィンヤサクラスには定評がある。ヨガを通して1人でも多くの人のチャレンジをサポートし、幸せにしたいと願い日々精進している。ヨガを始めてから年齢を重ねる度、新しいことにチャレンジするのが楽しいと思えるようになったと同時に、そうしたことで生まれた新たな価値観や自分との出会いに日々幸せを感じています。アーサナ練習を通してヨガの智慧(ちえ)が生活に生きづき、みなさまの毎日がHAPPYになるようサポートしたいです。

河村友理乃
福岡県

河村友理乃
福岡県
好きな流派はクリパルヨガ。アーサナのプロセスのなかで過去の経験から出てくる思考の癖に気づき、「いらない」と感じるものは手放すことの良さを私生活で影響を受けている。手放すことで本当に必要なことにエネルギーを注ぐことができ、物事や人によって左右されることなく心が平穏に保てるようになった。その結果、自分の身の回りで起きることも豊かでシンプルになったと感じている。今しかできないもの「感じる」瞬間を一緒に増やしていきませんか?頭で考えるのをやめたとき、あなたの活力がみるみる溢れてきます。お会いできることを楽しみにしています。"

元石卿子
山口県

元石卿子
山口県
日本で生まれ育った在日韓国人。幼少期より、名前や国籍、常識など、多角的なモノの見方や感性を養いながら育ち、特に歌や絵などの芸術に興味を持つ。ヨガに出会い、自分が自分を認めることが大切だという、ヨガの教えに惹かれ、ヨガインストラクターに転身。情熱的でパワフルなレッスンに定評がある。誰かに認められること以上に、自分が自分を認めること。自分を認めることで、毎日は、より鮮やかに、美しく、優しいものなる。私はまだまだ、きっと一生ヨガの練習生ですが、今の私を通して、少しでも皆様のお力になれれば嬉しいです。"

村田百佳
神奈川県

村田百佳
神奈川県
入社2年でトップインストラクターに選抜。Natural&Happyをモットーにその場のエネルギー感から引き出せるものをベースに心を込めてレッスンを行っている。ヨガに出会い、身体も心も自分が喜ぶ選択ができるようになりました。周りの環境は変わるけれど、その環境を選ぶ主導権は自分にあります。もしくは自分が創り出すことができます。目まぐるしく変化する世の中だからこそ、ブレない自分の軸。本質を見抜く力。時には流れに身を任せるしなやかさ。どちらも必要な要素でバランスです。皆様のよりよく生きるヒントになれば幸いです。愛を込めて。

木下夏美

木下夏美
学生時代12年間バトントワーリングを続け全国大会にも出場。ヨガでは呼吸とエネルギーの通り道と言われる「背骨」に未知の可能性を感じ、背骨を大きく動かすクラスを多数考案している。自分自身が楽しみ、お客様にも幸せになっていただけるようなクラスを目指す。ヨガと出会い人生がより楽しくなりました。今までは見逃していたような小さなでき事にも感謝し、幸せを感じられるようになりました。ヨガのポーズができた喜びも、頑張った達成感も、できなかった悔しさも共感して、皆様と一緒にヨガを楽しみたいです。

小菅めぐみ

小菅めぐみ
日本大学芸術学部演劇学科演出コース卒。ヨガ哲学や解剖学を取り入れた「オリエンタル・アジャストメント」「肩×股関節 spicy yoga」など心とカラダが劇的に変わるレッスン開発にも注力。元気と癒しを与える姿は「動くパワースポット」と定評がある。過去の私は、誰かと比較して自分を図ることばかりしていました。ヨガと出会うことで、自分を認めることができ、生きやすくなりました。誰もが唯一無二の存在で、美しくて、強く、素晴らしい存在です。皆さんの人生がヨガによって、更にポジティブな方向に進みますように。

高橋愛子

高橋愛子
「わかりやすく伝える」ことを目標に、一人でも多くの人に笑顔で、前向きに、そして自分らしく過ごしてもらいたいという思いで、日々心を込めてレッスンを行なっている。私はヨガを通して、今の状態を受け入れることの必要性に気づけました。何かと比べる必要はなく、ありのままで良いという考えが、今の自分の生きる力となっています。ヨガのポーズにおいても、完成形を求めることより、今の自分に最適な位置を見つけ、受け入れ、そこに向き合うことが大切だと考えます。皆様にとって最適な場所はどこなのか一緒に探していけたらなと思います。

小森悠

小森悠
2010年からヨガインストラクターとしてレッスンを担当。インストラクター業の傍ら、2014年から3年間トレーナーとしても活動。インストラクターの指導、育成に携わる。妊娠、出産を経て、2021年レッスン担当復帰。一児の母。ヨガでの気づきが、日常に繋がっています。ヨガを続けることで、自分のなかの風通しが良く、日々軽やかな心持ちでいられることが増えました。みなさまもご自分の感覚で、ヨガを楽しみ、日々をより豊かにしていきましょう。心地よく、充実したヨガの時間となるよう、想いを込めてレッスン担当します。

井上綾乃

井上綾乃
レッスンはリラックス系からアドバンスクラス、さらには陰のバランスを大切にした、心身と繊細に向き合うレッスンなども提供している。ヨガを始めてから、普段の何気ない幸せや喜び・感謝を言葉にするようになり、自分に対しても労る時間が増えて自信が持てるようになりました。愛が満たされた瞬間、見えて来る景色が自然と明るくなり、自分・そして関わっている方々に対しても余裕が生まれます。ヨガを通じて自分の繊細な内なる部分と繋がり、優しさや幸せが広がっていくような瞬間・日々をぜひ一緒に増やしましょう。

石井しのぶ

石井しのぶ
内気な性格で、挑戦することを避けた人生から、ヨガに出会い、思い込みから自分を見ていたことに気づく。状況・環境に合わせた声かけで、初めての方からベテランまで動きやすく、心身共に変化を感じるクラスを心がけている。カラダは心の入れ物です。マットの上のアサナの練習はカラダを整え、心の豊かさや穏やかさに繋がります。クラスの時間は誰のためでもない、自分のための時間です。ぜひどんな風に過ごしたいかヴィジョンを描きましょう。その思いが形になるお手伝いが出来ますように。

前原正奈

前原正奈
“心と体の美しさ”を大切にしてレッスン提供をしている。ヨガをすることでネガティブで落ち込みやすかった性格が、物事を前向きに捉えられる思考に変わり、生きることが楽しくなった。ヨガをすることが自分を大切にすることに繋がり、自分と関わるものを大切にすることに繋がると実感。アーサナはもちろん、瞑想、マントラを実践している。人生がどう映るかはあなたの心によって変わります。心や体で感じたことをそのまま受け入れてみてください。あなたにとっての安らぎや快適を探すお手伝いをしたいです。一緒にヨガの練習をしましょう。

須賀優香

須賀優香
全国大会入賞や海外でのダンス公演出演の経験を持つ。音楽に合わせて動くクラスやエクササイズクラスを得意とし、普段はリラックス系からアドバンスクラスまで幅広くレッスンを受け持つ。私はヨガに出会って【今の自分を認めることの大切さ】に気づきました。心と体は毎日変化します。誰かと比べる必要もない。焦る必要もない。""私は私でいいんだ。""と思えるようになったら、毎日を楽しく、大切に過ごせるようになりました。ヨガを通して、皆様が自分らしく輝ける日々を送れますように。

細谷真奈加

細谷真奈加
尚美学園大学舞台表現学科ダンスコース一期生として特待生入学。2018年第31回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)日本女子体育連盟会長賞を受賞。2019年TBS水曜日のダウンタウン 芸人なら『お前がするんかい!』と一発でツッコめる?に出演。『楽しみながら頑張る』『楽しみながら努力する』すぐに出来る様にならなくても、すぐにスタイルが良くならなくても大丈夫。心から楽しめなくなってしまった時には立ち止まってもいいし、戻る選択をしてもいい。ちょっとずつ変わっていく心と身体の変化を一緒に楽しみましょう。

稲葉景子

稲葉景子
滋賀のお寺で生まれれる。優しいレッスンからアクティブなレッスンまで幅広く提供。ヨガ哲学と仏教も考え方が似ている所があり、日々勉強中。クラスでは効果を感じていただけるよう、わかりやすく伝えるように心掛けている。どう生きていくか迷いがある時にヨガに出会いました。元気な時も少し落ち込む時も今日ここに来てよかったとヨガは思わせてくれます。そこから新たな気づきが得られることも。ぜひ、そのサポートをさせてください。たくさんの場所でみなさまとつながれることを楽しみにしています。

竹中勇貴

竹中勇貴
ヨガ哲学や、アーサナのコツを伝える際の表現力、比喩能力に定評がある。初めての方でも『やってみよう。』と思える楽しいレッスンを行い続けられる事を願い、日々を過ごす。自分がやりたい事ってなんですか?他人の話や、出来ない理由ではなく、やりたい事の話をしてみて下さい。様々な物に守られて生活をしていると、日々を当たり前に過ごす事に追われて、自分が本当にやりたい事を見失う事があります。全ての経験には価値があり、現在の自分を作ってくれています。そして、ヨガには現在の自分を大切にする為のヒントがあります。一緒に学びましょう。

野手映里

野手映里
20歳で劇団四季に入団。以後、多くの舞台に出演。退団後、LAVAに入社。常に学ぶ姿勢を大事にし、チャレンジし続けている。最近は古典ヨガの学びも深めている。生きていると、色んな経験を積んで、いい事も悪い事も自分の垢となって取れなくなります。ヨガの叡智のシャワーで、その垢を洗い流す。そうする事で、日々生きやすく、穏やかな自分に変わっています。ヨガを学んでいると、ヨガの考え方で救われ涙を流す方と多く出会います。わたしもその一人です。「ヨガとは気付きである。」皆さんと一緒に、沢山の気づきの瞬間に立ち会いたいです。

伊庭千尋

伊庭千尋
物心つく前から身体を動かすことが大好きで、器械体操を習い、高校では新体操に転向。身体だけではなく心の状態も変えられるヨガに魅力され、LAVAに入社。目に見えない身体や心の変化をお客様にも感じてもらいたいと日々邁進している。日々の生活でプレッシャーを感じることはありませんか?やらなくてはいけないことに追われすぎて、本質が見えなくなってしまうことはありませんか?わたしにとってヨガとは、そんな心をリセットしてくれる時間です。目の前の課題から一つ離れた、自分だけの1時間を、是非一緒に過ごしたいです。

渡あずさ

渡あずさ
前職では新人賞獲得やイベントリーダーを務めるなどの実績を積んだ。やり甲斐と同時にストレスも多く、LAVAでヨガをする事でストレスを緩和していた。その後、転職を決意。レッスンでは“分かりやすさ”を追求する為に、日々ヨガを実践し自身の体感を伝えるようにしている。ヨガを始めてからは、日常に溢れている小さな幸せに気が付く事が出来る様になりました。変化していく時代の中で、自分の身体と向き合う時間が、心を平和にし、体を健やかにする。ヨガはそのツールの一つです。是非、皆さまの幸せな人生をサポートさせてください。

衛藤ひなの

衛藤ひなの
5才からクラシックバレエを始め、17歳の時にローザンヌ国際バレエコンクールに出場し、セミファイナルまで進む。国内・国際コンクールで数多く受賞し、アメリカのワシントンD.C.で2年間留学・ミルウォーキーで2年間研修・マイアミでプロのバレエダンサーとして3年間活動の後、帰国。2018年にLAVAに入社。レッスン中(on the mat)だけではなく、日々の生活(off the mat)の中でもヨガを意識すると、世界が180度違って見えます。皆さまの日々の生活を快適にお過ごしいただくサポートをさせて下さい。

武輪柚香子

武輪柚香子
学生時代に精神疾患を患う。当時母が毎日伝えてくれた励ましや勇気の出る言葉のおかげで徐々に体調も回復。ヨガ哲学と母が与えてくれた何気ない言葉がリンクし、運命に導かれるかのように、2019年、LAVAへ入社。入社1年目で新人賞4冠達成。現在は店長兼トップインストラクターとして活動。私の唯一の強みは地道にコツコツ継続をすること。ゴールまで遠回りをしてみたり寄り道をしてみたりヒトより少し時間はかかりますがそれ以上にいろんな経験を増やしてきました。寄り道した分いろんな気づきを感じてもらえるようなクラスを提供します。

海野優希

海野優希
すでに在るものに気付き、自身を満たす事を体感できるクラスが人気。私生活ではマクロビオティック、発酵調味料、ファスティングなどを実践。食事指導やファスティングサポートも行っている。ヨーガという叡智にふれた時に、自身の存在に尊さを感じて、もっと強く美しくなりたいと思いました。同時に、身近な人物たちの姿からも、ヒトがイキを吹き返す時の精神力や再生していく姿を見て、「私たちには本来備わっている力があるのだ」と体感しました。「よりよく生きていきたい!」と願う皆さんの背中を後押ししたいです。

鈴木茜

鈴木茜
クラスでは持ち前の元気の良さと笑顔で、リラックスからアドバンスまでお客様に楽しんでもらえるクラス作りを心がけている。丁寧でわかりやすい・身体の変化を味わえる・癒されるなど、お客様から定評がある。ヨガに出会い、考え方一つで生きやすくなり、当たり前の事に感謝出来るようになりました。心も体にも波はありますが、自分はこのままでいいんだ。と自分を受け入れて大切にする事がヨガで出来るようになります。ヨガの素晴らしさを一人でも多くの人に伝えられるよう、愛を込めてサポート致します。

窪田真帆

窪田真帆
レッスンでは持ち前の明るさを活かし元気を与え、わかりやすく身体に効く誘導がお客様から定評。過去には入社1年目でルーキーズ賞受賞。入社4年目では2021年度個人表彰部門で1位、グランプリ受賞。現在はLAVAアンバサダーも務め活動している。ヨガを学び、実践する中で、身体はもちろんですが、考え方が変わり心が軽く生きやすくなっていくのを実感しています。自分の考えが変わると行動も変わりそして習慣も変わります。ヨガを通して自分自自身と繋がり、そして自分自身に気付き、ご自身の幸せな空間を一緒に広げていきましょう。

大出里欧

大出里欧
レッスンでは持ち前の明るさを活かし元気を与え、わかりやすく身体に効く誘導がお客様から定評。過去には入社1年目でルーキーズ賞受賞。入社4年目では2021年度個人表彰部門で1位、グランプリ受賞。現在はLAVAアンバサダーも務め活動している。ヨガを学び、実践する中で、身体はもちろんですが、考え方が変わり心が軽く生きやすくなっていくのを実感しています。自分の考えが変わると行動も変わりそして習慣も変わります。ヨガを通して自分自自身と繋がり、そして自分自身に気付き、ご自身の幸せな空間を一緒に広げていきましょう。

小川実納

小川実納
幼少期からクラシックバレエや日本舞踊を習う。日本舞踊は名取・師範資格を取得。2014年9月LAVAに入社。女性らしくしなやかな所作と柔らかく耳ざわりの良い声(関西弁)がやみつきになるとお客様に好評を得る。強度の高いレッスンでもしんどいと感じさせず、安心して過ごせるクラスを日々提供している。日々のレッスンでお伝えしている、自分の可能性を見つけること、広げることを自分が実践することで、少しでも皆様の力、勇気になれたらと思っております。たくさんの方との出会いを楽しみにしております。

廣瀬真貴

廣瀬真貴
人は誰しも感情があり、マイナス・プラスのエネルギーを持つ中で、ヨガを通して調和できる素晴らしさに惹かれる。1人でも多くの方が何か縛られていることから解放され、そこから平穏が訪れ、より平和な日常に繋がってほしいと願い『安心感』を大切にレッスンを提供している。「多くのものは必要ない、あなたはすでに満ちている存在です(サントーシャ)」誰とも比べず自分に在るものに気付けると物の不足や心の不足を感じず心の持ちようが変わります。皆さんがありのままの今の自分に気付き受け入れ、平穏に繋がるお手伝いができたらうれしいです。

山中康平

山中康平
日々のレッスンの中でありのままの自分を受け入れること。それは少しずつ取り組んでいくことで達成される。自分以外のものに振り回されずに貴重なヨガの時間を過ごしてもらうことを伝えている。ヨガをすることで自分の内側(感情など)や外側(筋肉など)をより見つめられるようになりました。日常の中に「ヨガ」の考えが広がっていると思った時、一気に視界と思考がクリアになりました。変わっていく様々なものに毎日触れて成長をとげる「僕」という存在を見守りながら過ごしてます。色々な方と出会えるのを楽しみにしています。

山田悠香里

山田悠香里
インストラクター歴5年目にして、取得プログラム数は27種類。ヨガからエクササイズ、プロップスを使用したレッスンまで幅広く提供している。自らの肉体を丁寧に使うことでの体の変化、体が変化することでの心の変化への気付きを大切にしている。私にとってヨガとは「自分を知る時間」です。考え方が変わると行動が変わり、行動が変わると運命が変わります。 身をもって体験したからこそ、ヨガを通じて何かを変えるお手伝いが出来たら…と思っています。自分自身を幸せにするための1時間を一緒に過ごしましょう!

白井真由美

白井真由美
ピラティスと出会い身体が変わって、ヨガと出会うことで初めて自分のコンプレックスを受け入れることができるようになった。2007年より自身の体感した感覚を大切にインストラクターとして活動を始める。みんな違ってみんないい!人と比べてなくていい!!をモットーに、マットの中では自分に素直であり、外側に向きがちな五感を内に向けれるようなレッスンを提供。プライベートでは、2男児の母。ながらでのエクササイズを生活の中に取り入れながら産前から変わらず体内年齢19歳継続中!!

壷井美由紀

壷井美由紀
前職OL時代にヨガに出会い「意識を内側に向けることで、今に満足し本当にやりたいことが見えてくる!」という言葉に衝撃を受け、ヨガの学びを深める。2009年LAVAに入社し、インストラクター活動をスタート。その後、ピラティスに出会い、正しく身体を使うことの大切さを学ぶ。また出産育児経験を活かし、マタニティ・ママヨガの講師としても活躍中!「環境を変えなくても、今をもっと楽しむことができる!」そんな変化をお伝えしながら、皆さまの笑顔が増えるようなレッスンを実施している。

山口美香

山口美香
ヨガを始めて丁寧に体と心に向き合うことで、かけがえのない自分の存在に気が付き、等身大の自分でいることができるようになった。見えている世界が一段と色鮮やかなものになった。そんな感動を伝えるべく2009年よりインストラクターとしての活動を始める。 自分を楽しもう!をモットーに、個々に合ったヨガのポーズの取り方、体との向き合い方、ヨガの教えを学ぶ中での気づきを共有している。 プライベートでは、二児の母。 日常でどのようにヨガを取り入れ活かしていくか、模索しながら精進している。

小野さや香

小野さや香
2017年に13年在籍した劇団四季を退団し、フリーヨガインストラクターに転向。心と身体のバランスを整えてくれるヨガに感銘を受け、ヨガの学びを深める。アライメントや体の使い方、そして深い呼吸を意識し流れるようなフロー系のレッスンを行っている。主に神奈川県を中心に活動。

梅田和奈

梅田和奈
“Real beauty lies in yourself”=真の美しさはあなた自身の中にある。この思いをモットーに活動しています。18歳からヨガを始め、大学卒業後LAVAに入社。結婚出産育児、会社員からフリーランスへの転向など、ライフステージが変化しながらも、ヨガを練習し続けることで、思考も生き方もシンプルになってきたと実感しています。関わる方々が、ヨガで自分自身と向き合い本来ある自分らしさを大切に、人生がより彩り豊かになりますように。今日も一緒にヨガをして1日を楽しみましょう。

鎌苅夏海

鎌苅夏海
デスクワークによる仕事の疲れ、肩こり、冷え症に長年悩んでいましたが、Yogaで体質改善に成功しました。体型や悩みの改善だけではなくYogaで自分と向き合う時間が出来たことで、頑張りすぎることや追い込む癖があることに気づき、自分を認めて褒めることの大切さを知りました。仕事終わりにYogaをすると、心も体もスッキリし明日からも頑張ろう!と前向きになれたので少しでも働く皆さんの力になれたらなと思いこの道を選びました。Yogaは自分を整えるツールです。心身共に健康に、元気に過ごせる日々を一緒に作っていきましょう。

大山理恵子

大山理恵子
産後の著しい体力の低下に愕然とし、ヨガをはじめました。そしてしなやかな身体を取り戻し、免疫力もあがったことで、本来の動ける身体を取り戻すことができました。ヨガを通して運動の必要性や楽しさを明るく安全にわかりやすさをモットーにレッスンを行っています。

久保万依

久保万依
神奈川県出身。幼少の頃より新体操、ジャズダンスを続ける。2011年新卒でLAVAに入社。五反田店立ち上げに携わる。2014年に退社し、ダンスインストラクター活動を始め、子供から大人へのダンス指導を経験する。2017年に、多くの方に心身ともに健やかになるヨガを伝えたいという思いから、LAVAに再入社する。現在LAVA月島店でパーソナルレッスンも担当し、自身が今まで練習で経験したことと、解剖学の知識をもとに、身体を健康的に動かすことを大切にレッスンを行っている。

佐藤鮎美

佐藤鮎美
やりたいことがなかなか見つからなかった20代。当時たまたまヨガを習っていたのをきっかけに学び始める。計り知れない程のヨガの奥深さや心と体の繋がりに感銘を受け、ヨガインストラクターとしての道へ進むことを決意。2010年インストラクターとしてデビュー以降、都内を中心に活動。妊娠、出産を経て復帰後は、更に東京、神奈川、千葉、埼玉と活動範囲を広げ、ヴィンヤサヨガやヨガ哲学を中心に学び続ける。ヨガの素晴らしい叡智は人生の活力となり、必ず役立つツールになることを沢山の方々に伝えたい!という想いを胸に現在も活動中。

酒向悠江

酒向悠江
前職は個人経営の動物病院や大学病院など、様々なタイプの動物病院にて動物看護士として10年間勤務。自宅近くにホットヨガスタジオがオープンし、体験レッスンを受ける。汗をかく爽快感と、自分だけに集中する1時間に魅了され、気づくと週5回も通うくらいヨガに熱中する。動物看護士の仕事は大好きだったものの、ヨガインストラクターとして働くことを考え始めFIRSTSHIPに入学。実際に学んでみると、ヨガの素晴らしさを1人でも多くの人に体感して欲しいと考え、インストラクターとして働くことを決意する。全米ヨガアライアンスRYT200を取得し、インストラクターとして入社。FIRSTSHIPで学んだことをきちんと目の前の生徒さんに教えられるように、まずはアライメントをわかりやすく伝え、レッスン後に自分の中で何か気づきを持ち帰ってもらえるようなレッスンを心掛けている。また、自分自身もヨガを学ぶ生徒として他の講師の授業やインテンシブトレーニングに参加し、日々学び続け、最近では幅広く知識を広げていくためにピラティスのトレーニングにも参加し資格を取得する。
【保有資格】
全米ヨガアライアンスE-RYT500YACEP
Basiピラティスマットインストラクター

白石紗知子

白石紗知子
人間らしく、動物らしく、快適に動くカラダと豊かな心を育みたい。という思いからヨガインストラクターに転身。例えば人や自分に優しくできないとき、性格が悪いからではなく、何か心につまりが起きているから。体を動かし、外側からつまりを解いていくと心の詰まりも解けていくはず。誰しもが持つ、本来の愛と優しさや、しなやかな強さを引き出せるようヨガを伝えている。レッスンでは体をダイナミックかつ丁寧に扱えるよう、分かりやすく指導。同時に心は解放され詰まりが解けるよう心掛けている。癒しの声と効果の高いレッスンに定評がある。

二本木唯

二本木唯
元々体を動かすことが好きで始めたヨガ。ヨガをすることで感じた、体と心のスッキリさが忘れられず、ヨガを『楽しむ』・『学ぶ』ことをひとりでも多くの人に伝えたいと思い、2014年LAVA入社。2年間LAVAのインストラクターとして活躍後、楽しむだけのヨガではなく、自分自身もヨガの本質を学び実践し、多くの人に伝えることができる場所に活躍の場を移すため、2016年FIRSTSHIPに異動。現在は講義やレッスンの担当や、東京・神奈川のLAVA店舗を中心にWSを実施。

永野真衣

永野真衣
前職のアパレル系専門商社で営業として働くなかで、責任のある仕事に充足感を感じながらも、心と体が疲弊しバラバラになっていくのを感じる。ストレスと疲労によって体調を崩した際に、元々取り組んでいたヨガを治療として勧められ、より一層積極的に取り組むようになる。ヨガを習慣化したことで心と身体の繋がりを感じられるようになり、ヨガのすばらしさを改めて実感。「ヨガの本質を深め、伝えていきたい」と強く思うようになり、LAVAからFIRSTSHIPへ異動。「心と体の繋がり」を実感してもらえるよう、丁寧な指導を心がけている。

橋本依子

橋本依子
フリーインストラクターとして、FIRSTSHIPの外部講師やLAVA等さまざまなスタジオでレッスンを提供。2017年に全米ヨガアライアンスRYT500を取得。その後、身体の内側の感覚を目覚めさせていく陰ヨガの世界に傾倒し、TTを複数受講。日々研鑽を積んでいる。いろいろな価値観が入り混じる今こそ、「なりたい自分」から目をそらさずにいたいと考える。

則包麻里江

則包麻里江
ホットヨガスタジオLAVAでインストラクターとして活躍。多くの会員の方と接する中で、ヨガ指導者として学びをさらに深めるためにFIRSTSHIPへ入社。講師として学びの原点に立てる今に感謝し、自分にとっても日々の授業で伝えることの中に教えや学びがあると感じている。ヨガとその姉妹科学ともいわれるアーユルヴェーダとの繋がりを深く感じ、ヨガと向き合うことで自分自身の心身の変化や、目の前にいる生徒さんや仲間との調和を実感できる環境に日々感謝しながら指導に励んでいる。

山下真由実

山下真由実
ロンドン在住中にヨガと出会い、心と体を整えてくれるヨガの効果に魅了される。バハマで全米ヨガアライアンスRYT200を修了。その後ヨガを伝え、学びながら世界中を旅する。いくつもの国を渡り、出会う人々との触れ合いの中で、すべての笑顔や幸せに愛があることを知る。インドで全米ヨガアライアンスRYT300取得後、日本に帰国。 通ってくださる方々が、ヨガの学びを通して気づきのある、彩り豊かな人生を送っていけるように心配りができる講師でありたいと考えている。