御茶ノ水店ブログ
体感温度の感じ方は人それぞれ☆
2018/05/08
皆さんこんにちは!馬場です☆
最近お客様からレッスン時の温度の事で様々なお声をいただく事があります!
レッスン時の温度は多少の差はあるものの、
いつもほぼ同じ温度を保っています♪
ですが人によって暑く感じたり寒く感じたり、
または同じ方でも日によって温度が違って感じるのはなぜなんでしょうか???
気温の感じ方に個人差や日によって違いを感じる理由としては主に下記があります☆
↓↓
●体系の違い・・・体が大きい人は、熱を発生する体の体積の割合に比べて、熱を外に逃がす体表面積が小さい為、体が小さい人に比べて暑さを感じやすい。
● 筋肉量の違い・・・人間の体は筋肉によって熱を作り出すため、筋肉量の少ない女性は男性に比べて熱を作り出しにくいです。
筋肉量によって基礎代謝にも差が出るのも、この熱を生み出す力が関わっています。
●育った環境の違い・・・暑いところで育った人は暑さに強く、寒いところで育った人は寒さに強くなります。
汗を出す部分は汗腺と呼ばれてますが、その数は暑い地域で育った方は多く、寒い地域で育った人は少なくなり、数が少ない程熱を逃がしにくい体だと言えます。
この汗腺の数は3歳までの育った環境により決まり、
暑い環境で過ごせば数が増え、寒い環境で過ごせば数は増えず寒さに強く、
暑さに弱くなります。
●人種の違い・・・日本人と欧米人を比べると、日本人は寒さに弱いといわれています。
日本は「高温多湿」なため、体の中に温度を溜めすぎると、真夏大変なことになってしまいます。
そこで体が自然と放熱し続ける仕組みになっているそうです。
上記以外でもその日の体調も大きく影響します!
レッスン前にいつもより寒く感じたり、または暑く感じたりする場合はj
ウェアを変えてみたりご自身の体調に合わせて調整してみて下さいね^^
もしそれでも寒かったり暑かったりする場合は、
その都度インストラクターにご相談をお願いいたします☆