LAVAコラム

節分の過ごし方次第で、家もカラダも心も一年快適に!!

2017/01/30

こんにちは。
ホットヨガスタジオLAVAです。

今日からなんと2017年も2月目に突入です!
とはいえ、それは現在の暦の上でのこと。

じつは旧暦では、
2月4日の立春が一年の始まりとされており、
その前日の2月3日の節分は、新たな年に備えて
身辺を整える大晦日のような日にあたるのだそうです。

そのため、
立春以降の一年をよりよい年にするためには、
節分の過ごし方が重要になってくるのです。

由来はダジャレ!?伝統の「豆まき」でまずは厄除け!

節分と言ったら、真っ先に思い浮かぶのは
やはり「豆まき」ではないでしょうか。

「鬼は~外!福は~内!」と言いながら豆をまくことで

家の中の邪気を追い払い、福を招き入れる由緒正しき儀式。
言うなればこれは、運気の大掃除!!
大人も子供も張り切って取り組まねばなりません...!

でも...よーく考えてみると、なぜに「豆」!?

その由来は諸説あるようですが、一説には、
昔の人が「"魔(ま)"を滅(めっ)"する」という語呂合わせから
「まめっ...!豆だ!!」と思い立ったから、なんてお話も。

って、もしかしてソレ、いわゆるダジャレ...!?
と、ちょっと拍子抜けな話ですよね(笑)

とはいえもちろん、
豆自体に邪気を払う力があるとする説もありますし、
何より、これだけ広まり長く続けられてきたということが、
その厄除け効果のほどを証明していると言えるでしょう。

厄除け効果UP!正しい「豆まき」とは?

そんな豆まき。
せっかくやるなら、できるだけ開運効果が高まるように
正しい方法で行いたいところです。

ということで、
ここでは豆まきの基本ルールをおさらいします!
ぜひ参考にして、役立ててくださいね♪

◆豆まきの基本ルール-----------------------------------

①使う大豆は必ず炒るべし!!

 生の豆を使ってはいけないのは、
そこから"悪い芽が出る"と言われているため。
怖いですねえ...よーく炒りましょう。

②適した時間帯は日が暮れた後!!

 鬼は真夜中に現れるため、
豆まきは夜に行った方が効果的なのだとか。

③奥の部屋から順番に実践!!

 奥の部屋から順番に鬼を追い出すように
戸や窓を開けて「鬼は外」と豆をまいた後、
鬼が戻らないよう即ドアや窓を閉めてから
「福は内」と室内に豆をまきましょう。

※まき方や掛け声は、地域でバラつきがあるそうですので、
 仮にご夫婦間で意見が割れたりしてもこだわりすぎずに
 「家族の幸せ」を願う共通の気持ちを一番大切にして♪

④仕上げは豆を食べて健康祈願!!

最後に、数え年=「自分の年齢+1粒」の豆を食べます。
そうすることで、一年健康なカラダで平和に過ごせるのだそう。
現在の歳より1粒多く食べるのは、次の節分を迎える前に
歳をとっても効果が持続するようにするため♪

*食べきれない場合は、炒った大豆3粒に
塩昆布と梅干しを添えてお湯を注ぎ「福茶」にして飲んで!

自分の中の鬼(悪いクセ)も追い出すチャンス!?

以上のように、節分は、
翌日から始まる新しい一年を快適に過ごすために
家の厄払いや健康祈願を行うのによい日。

そして、じつはそれだけでなく、
普段からなくしたいと思っている自分の悪いクセや、
いけないと思いながらも断ち切れない人との関係(悪縁)を
リセットしたい人にとっても、いい機会なのだとか。

この日に「よし、やめよう。これからはこんな自分になろう!」
「お互いのためにお別れしよう。新しい縁を楽しみにしよう!」
と決めて前を向けば、すんなり悪いものを断ち切れるそうです。



何か心当たりのある人は、ぜひ来たる節分の日、
心の中からあなたにとっての鬼を追い出すことを決意して。

また、その際に「瞑想」を利用してみてもGOOD。
それは瞑想が元々、そういった心の鬼を日頃から追い払い、
いつでも心地よく過ごすためのテクニックとされているため。

▼瞑想については以前の記事をチェック!
『"オトナ脳"が幸せを遠ざける!?瞑想のススメ2017』
http://www.yoga-lava.com/blog/lava_1/20170117_8120.html

★今月は瞑想ワークショップも開催!
『NG習慣を捨てる心のダイエット』
東京=2月8日(水)、大阪=2月27日(月)
http://www.yoga-lava.com/event/2017/meditation/

いかがでしたか?

今年の節分にはぜひ正しい豆まきや瞑想で
家もカラダも心もスッキリさせて、
翌日からの一年をより快適にお過ごしくださいね♪

サイトマップ